細胞培養装置 低酸素用チャンバー「油浸対応バージョン」 密閉したチャンバーでカバーガラスを露出させられるようにしました。これでハイポキシア下での油浸や共焦点といった顕微鏡観察が可能になります。 2023.01.26 細胞培養装置
徒然なるままに 2023年、起動! 新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 澄み切った青空でのみなとみらい 正月休みからの3連休も終わり、業務も本格始動です。今年はイベントが目白押しで昨年から仕込んでいたネタも次々に花開きます。世の... 2023.01.10 徒然なるままに
徒然なるままに 今年もあとわずか 怒涛のように押し寄せていた年内納入ラッシュも最後の出荷手配が終わりました。年末は例年混み合うのですが、分生(分子生物学会)の評判が高くて標準品の受注も増えていつも以上の混み具合でした。 月並みながら本当に時間の流れが速く感じられます... 2022.12.27 徒然なるままに
展示会 分子生物学会2022 幕張メッセで開催された第45回分子生物学会、無事に閉幕しました。弊社ブースにお立ち寄りくださいました方々には厚くお礼申し上げます。このたびは近年稀に見る&類を見ない&かつて無い空前絶後の大賑わいでした。会期中は喋りっぱなしでしたが、水泳の... 2022.12.03 展示会
ビジネス H.I.F 月食、スマホでは綺麗に撮れませーん!でもリアルタイムで天体ショーを堪能しました。 ナイトモード全開でも月食には見えないなぁ 低酸素インキュベータを使った名古屋市大の先生の論文が公開されました。今年4月から提供しての早業です。も... 2022.11.09 ビジネス細胞培養装置
ガラスヒーター特注例 寒くなったら熱く凸る ガラスヒーターユニットは樹脂ホルダで四辺を囲むので、トップが上面から引っ込んだ状態です。しかし載せる試料が枠より大きいとか細長いとかではみ出す場合、両端の肩を削って凸型断面にして出っ張らせています。 横から見るとガラスTOPが一番高... 2022.10.26 ガラスヒーター特注例
ビジネス 展示会スケジュール 2022年11月、桐生での「第18回がんとハイポキシア研究会」と幕張メッセでの「第45回分子生物学会」に出展します。ブースでは卓上でハイポキシア培養を実現できる低酸素インキュベータのデモンストレーションを行います。 2022.10.19 ビジネス
ビジネス 一粒で二度おいしい 今までは何がしかの問題を抱えていた低酸素インキュベータ、ソロリソロリと展示しても反応は薄いものでした。しかし商品の最終形態かつ複数の研究室での使用実績&年内に学術発表(予定)と来て、先週の癌学会では絶対の自信と自負を持って展示したら、思っ... 2022.10.04 ビジネス展示会細胞培養装置