ガラスヒーター特注例 ミニリアクター またまたマニアックなもの作ってしまいました。 ガラスヒーターの「手の平シリーズ」、ミニミニリアクターです。 小指と同じくらいの大きさのパイプ型ガラスヒーターをユニット化しました。 上下の黄色いフランジは約500℃耐熱のポリイミド樹脂(ビッ... 2011.02.15 ガラスヒーター特注例
ビジネス ルビコン河 初めての量産、初ロットは思いも付かないトラブルがあるだろうなと予想していたら、やっぱり出ました。 不幸中の幸いといいますか、最初のバッチで判明したので直ちに対策を講じて是非を協議、次のバッチに備えます。 想定していたどおり想定外のコストが... 2011.02.14 ビジネス
面白ガジェット iPad活用 人生初のインフルエンザ、1週間は体内にウイルスが残っているそうで、治ってきたと思っても少し動くとまた熱が。。。それでもどうにか収束してきました。しかしほとんど食事していなかったのでフラフラです。 寝込んでいたとき、使わなくなったiPadが意... 2011.02.13 面白ガジェット
徒然なるままに もらいモノ2 貰えるものは良いものとは限らないわけで、テクニカルショウでトンでもないモノ貰ってしまいました。 展示会3日目当たりから体調がどうも優れない。。。そのうちに熱が出てきてしまい、しんどいので病院に行くと、なんとインフルエンザA型と診断されてしま... 2011.02.09 徒然なるままに
展示会 テクニカルショウ ガラスヒーターを展示した怒涛の勢いのテクニカルショウ、3日間無事に終わりました。弊社ブースにお越しくださいましたお客様かたがた、誠にありがとうございました。 今回、昨年の展示で得た教訓をいろいろ試みました。 お客様が何に興味を持たれてどうひ... 2011.02.05 展示会
展示会 展示会続き 海老名の神奈川産業技術センターへ行ってきました。 ☆鬱蒼と茂る林から忽然と現れる白壁の堡 3月4日に開催される神奈川R&D展示会の出展説明会があったのです。2月2日からのテクニカルショウがまだ開催されてもいないうちから、もう次の展示会... 2011.01.28 展示会
ガラスヒーター(技術) 冷やしメカ、はじめました 以前、ガラスヒーター冷却用の装置としてチラー(その1,その2)を御紹介しました。 産業用としては小さいほうなのですが、ただいま取り組んでいるのは手の平サイズの試験装置用シリーズ。このままじゃ手の平に乗りませんっ! ということで検討と特注を重... 2011.01.24 ガラスヒーター(技術)
料理 変わり鍋 寒い日が続きます。2月はもっと冷え込むのでしょう。 こういうときは鍋!水炊き、湯豆腐じゃ飽き足らず、トマト煮込みやらチーズフォンデュやら、シーズンになると各種お楽しみを拡げています。 今回は「牛肉の柳川風」鍋を仕込みました。 どぜう(どじ... 2011.01.23 料理
展示会 神奈川R&D展示会 気がつくと、1月も下旬にさしかかろうとしている今、あることに気がつきました。テクニカルショウ横浜まで後、2週間!正月気分を切り替えて、、、何てのは口先だけでした(ToT)。 ☆みなとみらいパシフィコ展示場での商業展示会です。 今回は共同... 2011.01.19 展示会
面白ガジェット 祟り?機会? メインで使っているデスクトップPCが壊れました。 USBポートが使用不能になり、あれこれ修復を試みているうち、ネットにもつながらなくなりました。データは外部ストレージに保存しているので、とりあえずノートPCに差し替え。 自転車といい、なんだ... 2011.01.18 面白ガジェット