徒然なるままに 成田空港 千葉・茨城方面とは宅急便がSTOPしてるので、必要な荷物を受け取りに成田空港まで行ってきました。 万一に備えてアルミブランケットと防寒具を装備。もう随分前にやっていたワンダーフォーゲルでの薄れかけた知識を掘り起こします 上野から京成線で行く... 2011.03.18 徒然なるままに
徒然なるままに 取引先の矜持 東北には取引先が結構多い。住所リストを見ると、津波があったはずの地域もある。「大丈夫ですか?」などと無頓着に連絡できるわけもなく、ただ無事を祈る。 昨日、とある取引先から電話が入った。被害は少なくなかったらしく、復旧に全力を挙げているとのこ... 2011.03.16 徒然なるままに
徒然なるままに 無闇な拡散は× ご心配をおかけしています。こちら横浜方面の現在は”見た目は”落ち着いています。義援金など出来ることをしていこうと思いますが、いまは喪に服してただ祈るだけ。心から、お悔やみ申し上げるばかりです。 ところで、情報拡散をして下さいというメールが結... 2011.03.13 徒然なるままに
徒然なるままに ハマってしまった 前にブログで書いたコンビニスイーツ、また食べたくなりました。 一番食べたかった黒蜜きな粉が売り切れだったのですが、ちょうど残ってたみたいでチョコもありました。 右がチョコで左がきな粉。2つの味を半分づつ食べ比べ。 チョコも美味しいけど、... 2011.03.08 徒然なるままに
展示会 展示会のC.P. 昨日、海老名の神奈川県産業技術センターで開催された、神奈川R&D展示会に出展しました。 公的機関の施設内で開催とあって、出展費用は激安の4,000円!(ってか、ほぼ無料) お客さんはまばらで数も少なかったものの、その大方は近隣の大手メーカ... 2011.03.05 展示会
料理 和洋折衷 昨日はひな祭り。お寿司を作りました。 ☆ちょっと贅沢にサーモンとイクラを乗せて。 サーモンで花びらのように象って、江戸前バラちらしならぬ薔薇ちらしと行きたかったのですが、サーモンが足りなくてただの海鮮ちらしになってしまいました。 そ... 2011.03.04 料理
ガラスヒーター(技術) ダイヤモンド購入 出来上がったガラスヒーターの端に穴をあけたい時があります。 ガラスはとても硬くて脆い材質で、衝撃には弱いので加工は容易ではありません。おまけにガラスヒーターの基材は石英で、普通のガラスより硬い。 製品用のガラスはもちろん専門工場に発注するの... 2011.03.03 ガラスヒーター(技術)
徒然なるままに Facebook 「男もすなる日記といふものを 女もしてみむとて、するなり」 ご存じ土佐日記ですが、紀貫之はネカマの元祖?! 世間もすなるFacebookというものを、我もしてみむとて、とばかりに登録してみました。ミクシィを始めとした各種SNSは最初こそ夢中... 2011.03.02 徒然なるままに
読書 -仁- いつもは本を読みますが、今回はコミックス。 「仁」の最終巻が出ていたので思わず買ってしまいました。 ☆ドラマにもなりましたが、こちらは原作。 幕末の江戸にタイムスリップした現代の医師が、出会った患者を次々に治療していくというお話。坂... 2011.03.01 読書
ハイパーサーミア 癌に挑みし 一昨年に開催されたハイパーサーミア研究会、今年も開催される運びとなり、昨日参加してきました。 開発費を稼ぐためにも今はガラスヒーターの事業に集中しているので、最近は何も発表できていません。案の定、”早く完成させて”と先生方から言われました^... 2011.02.27 ハイパーサーミア