ビジネス

ビジネスプラン発表会

来月、ビジネスプラン発表会でガラスヒーター事業をプレゼンすることになりました。目的は販路開拓です。 ガラスヒーターを大規模な工場設備に導入してもらうには、導入時期と導入担当者にピンポイントで当たらないと行けないのですが、なかなか巡り合えませ...
徒然なるままに

カビカビ~

うちのマンションは南向きなんですが、犬が西向きゃ尾は東。反対側の部屋は当然北側なわけで、湿気だらけです。 壁紙がカビて真っ黒になってしまっているので、張り替えようとリフォーム業者さんに見積りしてもらいました。金額は全く見当もつかなかったので...
徒然なるままに

客員教授として

今月末、広島工業大学で講義をすることになりました。 去年もキャリアデザインに関して臨時講義しましたが、今年はエンジニアとして学ぶことをお話します。   ※去年の講義風景。 実は今年度の客員教授に就任しまして、正式なカリキュラムの一環で壇上...
料理

フォンデュ

金曜日ということで(どういうことでw?)、久しぶりにチーズフォンデュしました。 白ワインのアルコールを飛ばし、牛乳と各種スパイスを加えてチーズを溶かします。フォンデュ定番のエメンタールチーズとグリュイエールチーズが好みなのですが、なかったの...
徒然なるままに

勃興せしもの

震災以後、仕掛り中の大型案件は全部なくなってしまっていました。自粛というより既存事業の底上げが最優先されて、新規テーマは凍結された形が殆どです。中には直接被災されたところもあります。 展示会も延期・中止となって新規開拓もままならず、しばらく...
ビジネス

規制より競争

昨日、とあるビジネスプラン発表会に行ってきました。ベンチャーブーム華やかり頃は盛んに発表してたものですが、今回はお気楽に聴く側。目標達成のプロセスは共通するところも多く、分野やテーマは違っても勉強になるものです。 その中でスマートグリッド関...
徒然なるままに

ラップ音

地震雲が撮られたあたりから、頻繁に家の中でラップ音が鳴っていました。ラップ音ってのは霊が現れるときにパシッとかパーンとか鳴る音です。 木造家屋なら木が乾いたときに出る音とも言えますが、うちは鉄筋コンクリートのマンション。。。それも好い加減に...
徒然なるままに

箱根八里

箱根越え、してきましたっ。 と言っても箱根駅伝の舗装されたコースではなく、江戸時代の旧東海道に連ねる箱根旧街道を歩いてきました。  ※史跡にも指定された当時のままの石畳が延々と続きます。 かの坂本竜馬さぁもこの道を通って江戸を行き来したそ...
徒然なるままに

富士山

昨日は静岡へ営業に行ってました。レンタカーで行ったのですが、途中で富士山が見えました。   ※とても綺麗で雄大 このところ身を引き締めさせられるような事が多かったのですが、こういう風景を見ると心が和むような感じです。緊張だけじゃなく時には...
新しいもの

地震を予知る3

独立行政法人防災科学研究所のHi-net(高感度地震観測網)に、年間で発生した地震データが立体組図で掲載されていたので、とりあえず関東と東北だけダウンロードして組み立ててました。  ※その名も「震源くん」(うゎ、ベタやな) こうしてみると...
タイトルとURLをコピーしました