ガラスヒーター(技術)

透明な太陽電池

展示会や広告にガラスヒーターを出していると、時には思わぬ問い合わせが舞い込んだりします。 最近あったのが、ガラスヒーターで発電できないかというものです。太陽光発電セルは普通は黒いのですが、透明なら窓ガラスにはめて場所取らなくていいじゃないか...
徒然なるままに

名物に美味いもの

今日は焼きそばで有名な富士宮へ仕事に行ってました。 昨日の夜に伊豆地方で地震があって、今朝のニュースで新幹線は徐行運転するというので早めに行ったら、早すぎて何と2時間前についてしまいました>< こんなときにやるこたぁ、一つ。富士宮焼きそばを...
徒然なるままに

ふぁいやーめんっ

久しぶりの徒然ネタ。 昨日は山梨へ営業に行ってました。片道3時間、ここまでくるともう出張です。 営業で外を歩いていると、色々な光景に出くわします。偶然出会った消防署の方々、暑くても日々の点検と訓練を一所懸命実施されてました。 曇り空に見え...
ガラスヒーター特注例

4分割ヒーター

パネル形状のガラスヒーターを組み合わせたセットを製作しました。   ☆4つの窓が”田の字”形状なのです。 およそ500mm×400mmの大きさ。4つのエリアを個別に温調できます。 温度制御については、10系統くらいだとシーケンサを使うとい...
ガラスヒーター(技術)

ガラスチューブ太っ

6月中盤から怒涛のように押し寄せてきた数々の勢いも、インターフェックスを最高潮にようやくひとまず鎮静化。しかしフォローしきれずに随分うち洩らしたような気がします。きめ細かい対応は効率の悪さと表裏一体、今一番の事業課題です。 普段モテない男が...
面白ガジェット

意外な活用

試作中のガラスヒーターユニットがあります。早く作っておかないと、営業にも精彩を欠きかねない案件が。。。 肝心のガラスヒーターは手持ちの中で間に合うのに、こういうときに限って汎用品であるはずの空冷用ファンが在庫切れ。そんな折、妻が買ってきたブ...
ガラスヒーター特注例

小さいガラスその後

以前、小さいガラスヒーターを紹介しました。 とある企業さんへ提供していたのですが、艱難辛苦乗り越えて、何と商品にまで成りました!ガラスヒーターの用途は研究用の装置や設備が多いのに、初めてのプロダクツです。 OEM的な取り扱いですので、大っ...
展示会

インターフェックス2

インターフェックス2011 in 東京ビッグサイト、大盛況のままに無事終了しました。弊社ブースにお越し下さいました多数の方々、大変ありがとうございました。この場を借りて厚くお礼申しあげます。     ☆ビッグサイトへの出展、お初~! ひっ...
展示会

インターフェックス

インターフェックスが昨日からいよいよ、とうとう始まりました。 ガラスヒーターを展示している弊社ブースもけっこうな賑わいで、初日は盛況でした。この調子で2日目、最終日と盛り上げて行こうと思います。東棟4ホールNo.49-23でお待ちしておりま...
ガラスヒーター特注例

邂逅-S201

昨日はビッグサイトで開催されていた機械要素技術展に行ってきました。 相変わらずお客サン多いですね。でも来週に弊社が出展するインターフェックスではもっと多くなりそう。 ブースでの展示方法について何か参考にしようと見てました。(今さら?!) ふ...
タイトルとURLをコピーしました