ガラスヒーター特注例

発熱チャンバースライド再び

なぜかいつも展示会終わるとその前の展示会の反響が蘇ってきて、余計にバタバタしてしまいがちです。とりあえず一巡して平常モード、”色々と”次のステップに移らねばなりません。 前回記事インターフェックスでは昔お世話になった人も何人かいらして、一様...
展示会

新闘!インターフェックス2014

インターフェックス2014、無事に終了しました。ブースにお越しくださいました皆様方には厚くお礼申しあげます。 今回の新しい試みは何と言ってもニコンエンジニアリングさんとのコラボ展示です。今まで1小間だったブースを2小間に広げ、3分の1をニコ...
徒然なるままに

ゆるきゃら

いよいよ明後日からインターフェックス展示会です。小間数を増やし、なおかつニコンエンジニアリングさんとのコラボ出展。気合が入らないわけがありません。 PR効果を倍増させる手立てとして、ブラスト社も”ゆるキャラ”を作ろうかと思案中です。モチーフ...
徒然なるままに

開発あるある

開発あるあるネタ。複雑で初めてつくるものが結構うまく仕上がるのに、簡単な改良が手間取る。 細胞培養のタイムラプスなどに使える透明チャンバーはパーツを幾種類か在庫しておいて、オーダーに応じて組みかえるプリフィクスメニュー方式です。 ただいまイ...
徒然なるままに

赤い月

新作は続々と出来上がりつつある一方、従来品の改良が思うように進んでいません。工場から穴位置が合わないと連絡があり、確かめてみると元図面が古かったかとおもえば、簡単なはずの部品がその折に限って欠品していたり。 こんなときは全く違うことをするに...
ガラスヒーター特注例

発熱チャンバースライド

ガラスヒーターの新規アプリケーションとして、こんなものも策定中です。   ☆発熱チャンバースライド チャンバースライドとは一部屋一部屋が区切られた樹脂ケースで、底面にはコラーゲンがコートされていて、そこで細胞培養とかできるわけです。免疫染...
ガラスヒーター(技術)

CO2コントローラ

弁当箱くらいの箱にガラスヒーターを組み込んだ、顕微鏡下で細胞培養するユニットをラインナップに加えています。 本来ならインキュベーター(培養装置)と言うところ、チャンバー(箱)と言っています。応用が広いというのもあるのですが、培養に必要なCO...
徒然なるままに

雨中閑あり

昨日は所用で浜松に行ってました。東海地方は大雨ということでしたが、奇跡的に歩くところでは曇りになって傘の出番なし。   ☆浜松のシンボルタワー、アクトシティ でも大雨になって新幹線が運休にならないとも限らないので、予定が終わったらそそくさ...
料理

スパニッシュオムレツ

”あっ!”というまに月曜日が来ました。2,3日ぶりに記事を書こうと思ったら実は1週間以上たっているというウラシマ現象が頻繁に起こっています。さらに時間すらも季節は追いこして真夏という、世紀末現象にまで至る始末。 グダグダな言い訳してしまいま...
展示会

新章!インターフェックス2014

まるで連続した台風のごとく、やることが押し寄せて翻弄されまくりの日々も一段落です。でもまた今週から慌ただしくなります。 今夏のビッグイベント、インターフェックス2014開催が後1ヶ月余りとなりました。7月2日~4日、ビッグサイト東2ホール、...
タイトルとURLをコピーしました