徒然なるままに お一人様 昨日は妻が実家に帰っていました。いえ、別に喧嘩したわけじゃなく所用です、はい。 こういうときは一人焼肉を堪能するのが常ですが、お高いソーセージが激安半額セールやってたので衝動買い。 彩を添えるつもりで、これまたお高いチーズを買ってスライスし... 2019.06.15 徒然なるままに料理
ガラスヒーター特注例 コスト上昇 ガラスヒーターを使った透明ヒートステージの樹脂パーツ、手配していたのが届きました。 ※PTFE(テフロン)製の窓枠的なものです。 使い勝手や組立性を少しづつ向上させていますが、なるべくコストアップしないよう、むしろコストダウンにつなが... 2019.06.14 ガラスヒーター特注例ビジネス
ビジネス 扉を開けて 低酸素インキュベータはネジで開け閉めするのでデザイン性がイマヒトツでしたが、機械電気の販売サイトで良さげなものを見つけました。 早速ポチっと買ってみました。親指と人差し指で簡単に開けられ、Oリングで密閉できるのですが、微妙にサイズが合いま... 2019.06.04 ビジネス新しいもの
ビジネス マニホールド 酸素と二酸化炭素の二気相制御のコンパクト化を追求して、超小型電磁弁のマニホールドを製作しました。 チューブ接続用の継手を一体化せず、本体ブロックと分けて作ることでコストを大幅削減できます。このように市販品と自社設計パーツを組み合わせてシス... 2019.05.23 ビジネス新しいもの細胞培養装置
ビジネス 違いが分かる社長 老眼が酷くなったのでコンタクトを近く用のものに変えました。眼鏡じゃないんだからわかんねーよって突っ込まれそうですが、老眼鏡は不要になってPC作業が捗ることこの上なく。遠くは見えづらくなったけど日常生活では問題なし。近く重視に絞ると操用性はか... 2019.05.14 ビジネス徒然なるままに細胞培養装置
ガラスヒーター特注例 バッテリヒーター 秋葉原のパーツ屋さんで試作用の部品を買い込んでいるとき、偶然にもリチウムイオン電池のセルを見つけました。 商品開発中のバッテリヒーターでお悩み中の充電器も無いかと漁ったら、ありました。 早速ラベルに記載された製造元を辿って仕様確認するとPS... 2019.05.10 ガラスヒーター特注例ビジネス細胞培養装置
ビジネス 黒歴史 G.W.の最中。起業したばかりのブラスト社を取り上げたニュースの動画が実家で発掘されました。大量のビデオをハードディスクに整理していた時に見つかったのだとか。 当時の1998年は世に言う第3次ベンチャーブーム。多くのマスコミがベンチャーを報... 2019.05.07 ビジネス徒然なるままに
料理 肉巻き 金目鯛の煮付け以来、合わせ調味料の配合に凝り始めました。 やや醤油を多くして甘辛にすると肉料理も和に早変わり。レンコンを牛肉の切り落としで巻いて、鷹の爪で香りづけた油で焼いてからこの配合の合わせで煮込む。 仕上げにゴマを振りかけると香ばし... 2019.05.06 料理
徒然なるままに G.W. GW前半は岡山~広島に旅行へ行ってました。初日は倉敷美観地区 ☆どこか九州の柳川を彷彿させます。 江戸時代より紡がれる美しい町並みをそのまま残してあり、当時にタイムスリップした気分に浸ります。 旧大原邸を見学してみました。 ☆あ... 2019.05.01 徒然なるままに
ビジネス ザ・大阪 先週は3日間の大阪出張でした。リニューアルしたてのホテルが空いていたのでそこに宿泊。駅近で飲食店も沢山あって、ここは定番グルメの一つ、串カツをチョイス。 ☆ソースは2度付け禁止 安くて美味しいのはもちろん、客層がまたコテコテの大阪人ば... 2019.04.21 ビジネス徒然なるままに