ビジネス 邂逅 モバイルヒーター、台湾でデモ用にお買い上げいただきました。 用意できたので送ろうとしたら、リチウムイオン電池を組み込んだ商品は1箱につき2個しか送れないことがわかりました。5個口なので3箱分。。。しかも電池だけだと発送不可。 許認可を受け... 2019.09.01 ビジネス徒然なるままに
徒然なるままに 夏も終わり この日曜日は保護猫活動のボランティアの日。晴天の日中に作業してもさほど汗ばまず、むしろ心地よさすら感じます。 ☆茶トラ3兄弟 狂気じみた暑さが過ぎ、朝晩は肌寒さすら覚えるほど。あれだけ体調を悩ませた暑気が和らいで嬉しいはずなのに、なぜ... 2019.08.26 徒然なるままに
ビジネス 寄せ集め 開発の過程で色々なパーツを調達したり組んだりします。活用することもありますが、取り合えずやってみよう精神のなせる業で大抵はお蔵入り。 でもそういった部材が結構溜まってくると他へ流用できるモノも出てきます。技術貯金ですね。 ON時間とOFF時... 2019.08.21 ビジネス新しいもの細胞培養装置
ビジネス 弾丸観光 台湾出張は4日間フルでお仕事でしたが、最終日の夜だけ夕食や案内を辞退してフリーにしてもらい、ここで唯一のプチ観光。 松山文創区で台湾雑貨をアレコレ買って 東門へ移動して天然由来の石鹸やシャンプー買い込んで、マンゴースイーツを堪能。表参道... 2019.08.18 ビジネス徒然なるままに
ビジネス 嵐を呼ぶ台湾 今週の日曜から水曜まで台湾に行ってきました。今回はガッツリ仕事モードです。前回訪台して打ち合わせた代理店の1社が早々に顧客を見つけてきたので、レクチャーとデモ同行してきました。折しも台風が3つも発生してどうなることやらと思いましたが、奇跡的... 2019.08.16 ビジネス徒然なるままに海外
ビジネス CO2自動切り替え 受精着床学会の記事で、IVF(体外受精)のことをIVH(中心静脈栄養補給)と書いてしまってました。以前に皮膚貫通の経皮デバイス関係に携わっていたので無意識。3文字英略用語は似たようなのが沢山あって混同してしまいます。 顕微鏡インキュベータは... 2019.08.09 ビジネス細胞培養装置
ビジネス 動物実験代替法検討会 昨日一昨日は関西出張、もう溶けるかと思うほど暑かったです。 昨日は京都リサーチパークで7回目となる動物実験代替法検討会に参加してきました。マイクロ流路チップによる実施例を産学から発表され、自分自身も灌流培養システム「PASCL」の試作経過を... 2019.08.07 ビジネス
展示会 受精・着床学会2019 8月1,2日は京王プラザホテルで開催された受精・着床学会に出展してきました。お越しくださいました皆様方には厚くお礼申し上げます。 文字通り、不妊治療の学会です。今回は顕微鏡インキュベータ推しで、付属でTASCLも。 臨床寄りの学会ですので... 2019.08.03 展示会細胞培養装置
徒然なるままに 見守りカメラ 開発中の装置は時として何日も連続運転させる試験を行います。その間のデータは記録計に保管されて、後でまとめてチェックします。 しかし、当然ながら真夜中も動いているわけですから自宅で布団に入っていても心配で心配でなりません。データだけじゃなく実... 2019.07.30 徒然なるままに新しいもの
徒然なるままに 実際と感覚 超小型の灌流培養チップを開発しています。それには多系統の配管制御が必要なのですが、思うような電磁弁がありません。とりあえず以下の2種類を見つけました。 ①非常に小さくて要求仕様通りだが価格は高い ②寸法が要求仕様の2倍だが価格は半分 先週末... 2019.07.28 徒然なるままに