ガラスヒーター特注例 高耐熱ユニット ポリイミド樹脂製のベースを使って、ヒーターユニットを組みました。 ※ガラスヒーターのサイズは、およそ5cm×5cmです。ちっちゃな焼肉プレート?! 上側のカバーはステンレス製です。ポリイミドは耐熱性があるとはいえ、熱で微妙に伸びるので、そ... 2010.02.24 ガラスヒーター特注例
料理 南蛮漬け ししゃもの南蛮漬けを作りました。 元々はお肉が大好きですが、自分で料理するようになって余りにも肉系が多いと気づき、意識して魚料理を作るようにしています。 ししゃもはフライパンにクッキングシート敷いて焼くだけなので、お手軽です。アレンジも効く... 2010.02.21 料理
展示会 ナノテクノロジー展 ナノテク関係の展示会を見に、ビックサイトへ行ってきました。 ※いつも見るけど行った事ない上空フロア、いったい何があるのでしょう? ナノテクの研究開発環境にはたいてい温度管理を伴うので、そこに弊社のガラスヒーターが応用できないか、ヒントを探... 2010.02.19 展示会
ガラスヒーター特注例 ポリイミド 四角いガラスヒーターの派生バージョンを色々と取り揃えいるところです。 ガラスヒーターを収めるホルダは、200℃までの使用ならテフロンで製作します。しかし400℃ともなると材料が持ちません。そこで登場するのが、ポリイミド樹脂です。公称480℃... 2010.02.17 ガラスヒーター特注例
ビジネス 寒い時に寒い場所へ 昨日寒かったせいか、腹具合が今ひとつです。 でも、これくらいの寒さで根を上げている場合じゃない。なぜなら、氷点下30度になろうかという極寒の地へ赴く用事があるからです。中国は北方、まるでロシアか?!と突っ込みたくなるような寒い場所です(って... 2010.02.16 ビジネス
徒然なるままに 流れを読む 今日は一日冷たい雨、足元が冷えて冷えて仕方ありませんでした。 さて、昨日の日曜日の昼下がりは川崎ラゾーナへお買い物。 ※営業ライブが開かれていました。ここは新人アーティストの登竜門みたいです。 中は買い物客でごった返して、接客する側も走り... 2010.02.15 徒然なるままに
料理 里芋の煮物 故郷の実家から送られてきた里芋が残っていたので、煮物を作りました。 ※なんちゃって筑前煮です。 具材をごま油で炒めてだし汁で煮込むだけ。お皿に盛って貝割れ大根散らして出来上がり。簡単で美味しくヘルシーです。 煮物は思った以上に手軽にできて... 2010.02.14 料理
徒然なるままに ところ変われば 一昨日の祝日に、妻がおやつを作ってくれました。白玉だんごに小豆をかけて、バニラアイスをトッピング♪ 味は凄く美味しかったのですが、残念ながら白玉がお餅みたくデロデロに(写真は割愛します。。。。) 妻曰く、白玉粉200g とレシピに書いてあっ... 2010.02.13 徒然なるままに
ビジネス 品質ということ 中国企業に発注していた部品が大量に届きました。以前はバラバラだった品質が、今回かなり均一になっているのに驚きました。技術も急速に上がってきていると感じます。 何よりも驚いたのがこれ。 ※部材に巻いたクッションシートを止めるセロテープの端に... 2010.02.12 ビジネス
料理 ブイヨンとコンソメ 鳥肉が安かったので、長ネギと合わせて甘辛煮を作ろうと思って買って帰りました。でも食材庫にネギがちょっとしかなかった。在庫管理は適切に。。。 じゃが芋があったので、ポテトとチキンの洋風煮込みに変更(具材も横文字に様変わり)。 ※30分とかか... 2010.02.11 料理