徒然なるままに マルシェ・ジャポン 日曜日は妻と一緒にマルシェ・ジャポンへ行ってきました。話には聞いていたけど、行くのは初めてです。新鮮そうな青果や色とりどりのお菓子が並びます。その中で、綺麗な赤で揃えられた一つの売り場に目が留まりました。 アイコという品種のトマ... 2010.01.25 徒然なるままに
ガラスヒーター特注例 細胞培養ステージヒーター 意外?!にも関心の集まったガラス焼鳥器。でも面白ガジェットにするには致命的な問題があるのです。それは、、、コストが高い!基材に使う石英ガラスからして高額で、それにナンやらかんやら加工するので、量販店で扱う家電製品の価格帯にはとても収まらない... 2010.01.23 ガラスヒーター特注例
ガラスヒーター特注例 ガラス焼鳥器 面白ガラスガジェット第2弾。その名も「がらすやきとりましぃ~ん!」(チャラ♪ラ♪ラッチャラ~♪♪)←ポケットからヒミツ道具を取り出すBGMで ※注.写真はイメージです(うっかり先に食べちゃったので) ガラスは黒体放射に近似して放射... 2010.01.21 ガラスヒーター特注例
徒然なるままに 来期のお仕事 昨日は某化学メーカーさんを訪問してきました。工場設備を見学しながらガラスヒーターの設置方法を検討。工場既存の温度制御システムとのインターフェイスなどを刷り合わせました。 このメーカーさんは化学反応を視認しながら加温したいということで、以前に... 2010.01.19 徒然なるままに
徒然なるままに 仲間と一緒に 昨日は、起業前に勤めていた会社の同僚達と久しぶりの飲み会でした。 今では皆その会社を辞めてそれぞれの道を歩いていますが、今でも年に1回くらい同窓会を開きます。 もう10年以上たつと言うのに、会うたびに結束が強まる不思議な仲間です。 仕事や... 2010.01.17 徒然なるままに
ガラスヒーター特注例 ガラスフォンデュ ガラスヒーターを使って、遊びでこんなものも作ってみました。 一人用のフォンデュカップです。スイッチ入れるとガラスカップが熱くなって、チーズを溶かして、細切れにしたパンや野菜を絡めて食べます。チョコを溶かしてイチゴやバナナを絡めるチョコフォ... 2010.01.16 ガラスヒーター特注例
徒然なるままに 閑話休題 ここにブログを始めて未だ間もないのに、立て続けにガラスヒーターの見積もり依頼が入ってきます。まさかブログ効果?!と思っていたら、ほとんどが予算計画に向けて金額のボリュームを把握するためだとわかりました。年度末が近いので来期予算に計上するのだ... 2010.01.15 徒然なるままに
ハイパーサーミア ハイパーサーミア とある自主開発プロジェクトを起業してからずっと継続進行中です。その名も「ハイパーサーミア」。 ハイパーサーミアとは、体温を上げて癌を治療する医療システムです。癌は熱に弱いので、外から熱を加えて参らせちゃおうというスンポーです。 でっかい薬の... 2010.01.14 ハイパーサーミア
ガラスヒーター(技術) ガラスヒーターのヒミツ なぜガラスが熱くなるのか? 種も仕掛けも、、、あるんです(あるんかいっ!) それは、ガラスの表面に特別な金属の膜がコーティングしてあるからです。膜は電気抵抗を持っているので、電気が流れると抵抗によって熱くなります。つまりガラス表面の金属膜... 2010.01.13 ガラスヒーター(技術)
ガラスヒーター特注例 ガラスリアクター ガラスヒーターはパイプ状にも出来るので、それを利用してリアクターを作りました。 これは、ガスや液体を中に通して、化学反応を早めたり乾燥させたりするときに使います。加熱しても赤くならず透明なままなので、観察しながら加温できる優れもの。 理化... 2010.01.12 ガラスヒーター特注例