ビジネス

iPS合戦の伏兵

iPS細胞研究の特集をテレビ番組で見ました。iPS細胞は京大の山中教授が始めた万能細胞ですが、アメリカが巨費を投じて新しい治療方法へ応用を進めているという内容でした。ガラスヒーターを培養・解析アプリケーションとして切り込もうとしている分野な...
面白ガジェット

電動歯ブラシ

歯の詰め物が外れたので、歯医者さんで治してもらいました。ついでに軽い虫歯を治療し、歯石も除去してもらいました。 今までオーラルケアと言えば歯磨きとデンタルフロス(糸)だけでしたが、これを機に妻が電動歯ブラシをプレゼントしてくれました。と言っ...
徒然なるままに

寒中見舞い

喪中につき年末年始のご挨拶は控えさせていただきます。 25日の夜、妻の父親が倒れ、26日に亡くなりました。通夜と告別式をあわただしく終えましたが、あまりに突然だったので今だに実感ありません。 私の事業を暖かく応援してくれた、大切な理解者でし...
徒然なるままに

ナイトメア X’mas

聖夜のしじまに時折怪が訪れるという。。。   ☆有楽町イトシアのクリスマスツリー 我が家でもささやかなクリスマスパーティを行って、眠りに就いた深夜。 ふと何かの気配で目が覚めると、真横に女の顔がぁあっ! お約束の金縛りで動けない。顔はじわ...
ビジネス

部材がないっ!

ガラスヒーターは樹脂ホルダの枠に入れてユニット化します。200℃以下で使用する際は安価なPTFE(テフロン)を用います。500℃まで加熱する場合は高耐熱性のポリイミド樹脂を用います。   ☆黄色い部材がポリイミド♪ ポリイミドにも色々な種...
ガラスヒーター特注例

透明小型炉

透明ガラスヒーターを用いて小型炉を作りました。金属筺体の上下から加熱します。上以外の内側にはケイ酸カルシウムのボードを張って断熱します。  ☆上面に100mm角ガラスヒーターを設置して、中を見ながら加熱できます。 蒸着していないガラスを合...
ハイパーサーミア

上海再び

昨日、久しぶりに上海の知人からメールが来ました。ハイパーサーミアを中国企業と開発していた時にコーディネートしてくれていたコンサルタントで、その人のおかげで業務が円滑に進んだものでした。 思い起こせば初めて中国に行ったのが2003年。まだ中国...
徒然なるままに

月食ダイナミズム

皆既月食、見ました!新月と同じだなんて言うなかれ。月齢で変化する様が一夜で繰り広げられる天体ショーを自宅でお楽しみ。 でもじっと見てても傍目には変化がわからず、段々絵柄が変わってどこが変わったかを探す脳トレみたい。寒いので、時折外に出て観察...
ガラスヒーター(技術)

加熱バイアルの別Ver.

加熱バイアルのパッケージを試行中ですが、別のバージョンも考え中です。 導電膜をバイアルに直接蒸着すると伝熱効率としてはベストなのですが、色々なサイズに対応する必要があり、どうしても在庫リスクやコスト高の原因になります。 それを解消するための...
ガラスヒーター特注例

半円チューブ

チューブ形状のガラスヒーターは色々作っています。 変わり種として、唐竹割りにカットした半円形状も製作しています。   ☆半円の湾曲部が見えるよう、ひっくり返しています。 フィルムなど平たいものを外側に当てて加熱したり、細長い棒を内側に置い...
タイトルとURLをコピーしました