ガラスヒーター(技術) 新しい部材 ガラスヒーターの耐熱ホルダに使う材料が生産中止になったので、代替材料を探していました。 中々ピタリと来るものが見つからなかったのですが、とある材料系商社さんが良いものを提案してくれました。 雲母をブロック状に焼結成形した合成マイカです。高温... 2012.02.01 ガラスヒーター(技術)
徒然なるままに 神頼み 東大で研究装置について打ち合わせし、次の予定は神田。本郷キャンパスから歩いても30分かそこらだし天気も良いので、散歩とばかりにてくてく歩くことにしました。 お茶ノ水を過ぎたあたり、不意に目に留まったのが神田明神。 ☆赤い社が青空によく... 2012.01.31 徒然なるままに
徒然なるままに Mi4 妻が六本木ヒルズ映画館の無料招待券を当てたので、遅ればせながらミッション・インポッシブル4を観てきました。 トムクルーズ主演でおなじみのスパイ映画シリーズ、パート2→3と進むにつれてスパイ物の醍醐味が薄まった気がしてましたが、今回は文句なし... 2012.01.29 徒然なるままに
展示会 関西バイオ 関西バイオビジネスマッチングが間近に迫ってきました。 ☆会場の千里阪急ホテル マッチングとは最近増えてきた形態で、普通のオープンな展示会と違って売り手企業と買い手企業を予め募集し、商談見込みの下に開催するものです。 運営母体も行政が主... 2012.01.27 展示会
徒然なるままに 嬉し恥ずかし facebookに登録したものの、あまり使っていませんでした。 ところが高校時代の同級生や後輩からひょっこりと友達リクエストが届き、ビックリしてしまいました。 普通だったらもう会うこともないでしょうに、こういう使い方もあるんですね。 そのせ... 2012.01.24 徒然なるままに
新しいもの 豚が消えた日 豚丼が好きです。 外出の忙しい間でも直ぐにかき込めて腹もちがよくて、おまけに安い(それが一番)。昼飯時にチェーン店の黄色の看板を見ると、つい入ってしまいます。 ☆味噌汁付きの某チェーン店が定番です。 それがこの前行くとメニューからなく... 2012.01.23 新しいもの
新しいもの ナイトライダー 何気にテレビ欄を手繰っていて目に飛び込んだタイトル。その名も「ナイトライダーネクスト」! ナイトライダーは80年代に放映されたアメリカのドラマで、人工知能を搭載した車”K.I.T.T”が主人公とともに悪をやっつけるというもの。新番組は主人公... 2012.01.19 新しいもの
面白ガジェット DIGNO再び あんまり書くとステマと思われそうですが。。。 新発売のスマホ、DIGNO購入から1カ月余り経ちました。操作にも大体慣れて今や携帯電話以上に手放せない存在に。 これ、実に良い!まさにザ・携帯端末です。テザリングがこんなに便利とは思いませんで... 2012.01.17 面白ガジェット
ガラスヒーター特注例 自動撹拌機 チューブ状ガラスヒーターはガスや液体の加温に良く用いられます。 配管につないで流す場合ならともかく、溜めて加温すると上側が熱くなってします。手でかきまぜるとデータの定量性が担保できないので、機械を使ってかきまぜます。 ☆今週のドッキリ... 2012.01.16 ガラスヒーター特注例
料理 ロール白菜 実家から野菜便が届きました。ぎっしり入った美味しそうな冬野菜の中で、まずは白菜に目をつけました。 鶏ミンチでタネを作り、白菜を巻いていきます。余ったタネは肉団子にして、巻きそこなった白菜は落とし蓋代わりにし、キノコ類とともに出汁で煮込み、酒... 2012.01.14 料理