展示会

兵どもが夢の跡

バイオジャパン2011、無事に終了しました! 去年の2010に比べて展示会そのものは来場者減なのに、ブラスト社のブースは逆に増。充実した3日間でした。ご来場下さったお客様方々、厚くお礼を申し上げます。 閉会20分前になると周囲は早々と撤収を...
展示会

バイオジャパン2011開幕!

いよいよ始まりました、バイオジャパン2011 in パシフィコ横浜(入場には事前登録していただくとスムーズです)。 今回は思っていたよりブースの場所が悪い。くじ引きでヘタ当てたのだから仕方ありません。 しかし、ガラスヒーターの新商品も色々と...
ガラスヒーター特注例

発熱バイアル

ケミカルやバイオの分野ではバイアル(小瓶)を良く使います。中に薬品などを入れるもので、温度を管理する場合は保温容器に入れます。 以前、小さいチューブ状ガラスヒーターを作ったことがあります。片面を塞いでもう片面にふたをつけてバイアルにすること...
ガラスヒーター特注例

マイクロインキュベータ

バイオジャパン2011に向けた出展物が続々と出来ています。 今回初お目見えになるのが「マイクロインキュベータ」。 底面にガラスヒーターを設け、天面にはアクリル板でカバーします。何に使うかと言うと、細胞培養などのマルチプレートを温度管理するの...
徒然なるままに

イワシに思う

品川クライシス!に遭遇して、深く感じたことがありました。それは電車が運行再開したとき。 ホームでは入場制限がかかっていて、誰彼と言う間もなく自然に順番待ちの列ができました。そしてそれは整然としたままどんどん大きくなり、コンコース全体へと静か...
徒然なるままに

裏鎌倉

台風一過、急に涼しくなりました。秋風そよぐ晴天にて、妻と久しぶりに鎌倉散策してきました。 鎌倉と言えば長谷寺、大仏、江の島と、西側がメジャーな観光エリアですが、今日は趣向を変えて、東側を回ることに。 大通り二の鳥居から路地を東へ進むと、そこ...
ビジネス

大学見本市

有楽町国際フォーラムで開催された、大学見本市へ行ってきました。 ☆各大学の先端研究のポスター発表が軒を連ねます。 パネルの前では熱気を帯びた議論があちこちで繰り広げられていました。全く異分野のように思えても、意外にもブラスト社の技術と繋が...
徒然なるままに

品川クライシス!

大変でした。 折悪く、品川駅に着いたときに台風15号の影響で電車が全線ストップ。 駅周辺のお店は電車待ちの人達であふれかえり、階段やコンコースにも新聞紙やビニール袋を広げて座り込む人が多発。ビールにおつまみで一人酒盛りモードの方も。。。 震...
読書

下町ロケット

最近CMにも出てる「下町ロケット」、本屋で平積みになっているのを見て思わず買ってしまいました。   ☆グッと来るセリフ、満載です。 ロケット研究をしていた主人公が父親の工場を継いで社長となり、技術者と経営者のはざまで悶絶するような苦悩を見...
徒然なるままに

タイムトンネル

言うまでもなく、銀座は華やかな街です。そこに行くだけでも何か心ウキウキするものがあります。 しかしいつも気になるのが、有楽町と銀座の境目にあるガード下の一角。 ガード下に入ると古き良き”赤ちょうちん”的なお店が並びます。そこはまるで昭和の...
タイトルとURLをコピーしました