徒然なるままに 男もすなる日傘といふものを 37℃台が続く首都圏の災害級気温、あまりの暑さについに日傘を購入しました。ジェンダーレスのご時世にあって「男が日傘なんかさせるかっ」という昭和臭テイストで拒否していましたが、もはや命にかかわるレベルなので実利優先。最近は日傘男子なるものも... 2023.07.18 徒然なるままに新しいもの
新しいもの 補助ヒーター 細胞培養チャンバーは保温用の熱源となるガラスヒーターが天面に設けられています。昔は底面にも設けていたのですが、顕微鏡の対物レンズを制限するしコストも嵩むし、底面は開口しています。常温ではそれでチャンバー内のターゲット(≒細胞)温度が十分保... 2023.07.06 新しいもの細胞培養装置
新しいもの 目がテン 今回の撮影に使ったカメラは昨年末に買ったけど今一つ使いこなせず棚の肥やしになったままでした。一念発起してどうにか操作を覚えて満を持しての活躍です。 ソニーZV-E”10” ミラーレス一眼、カメラが趣味の売り場担当さんお薦めの機... 2023.06.23 新しいもの
ビジネス シン章、撮影開始 低酸素インキュベータは仕様や種類が新しくなったので、以前に取った動画を撮り直しました。マニュアル用ではなくPR用なので、AI合成音声じゃなくリアルMCに出てもらいました。 MCはいつもの 自分で動画作成を経験したら撮るべき絵柄... 2023.06.22 ビジネス
新しいもの 続きは動画で 低酸素インキュベータの動画マニュアルを新たに作成中です。以前に作ったのはピンボケ気味なうえに装置の機能性能もブラッシュアップされていますし。当時は動画作成を外注していましたが、新調したPCがWindows11になったのを機に付属の動画エデ... 2023.06.05 新しいもの
徒然なるままに ちょうど良い高度 昔のデータが必要になってアーカイブを漁っていたら懐かしいものを見つけました。 SuccessとAccessoryの合体造語で”Successory”と言って、上昇志向の刺激的なキャッチフレーズと写真を色々と組み合わせたスタン... 2023.06.03 徒然なるままに
ビジネス 部品、入荷 基幹部品の一つ、デジタル調節パネルが大量入荷しました。数値を表示したり設定値を入力する大事な部分で、これ待ちの組み立て途中の工程がようやく一気に進みます。 下にも何段かあって、もう数箱あり 例年なら1~2年分の個数ですが、コロ... 2023.06.02 ビジネス
徒然なるままに ガンダム大地に立つ 西暦20xx年、増大する対外勢力に対抗すべく政府は巨大人型兵器「GUNDAM」を完成させた。しかし実戦配備による機密漏洩リスクは避けられない。そこで隠蔽ではなくイベント施設に擬態し衆目に晒す方法がとられた。"まさか本物とは思うまい"とほく... 2023.05.25 徒然なるままに新しいもの
新しいもの 培地交換、一発! かねての懸案である細胞培養での培地(培養液)をポンプで一括交換できないか、というテーマにつきまして、コツコツやっております。排液の吸引は力業で吸えば問題ないのですが、新しい液を送る側は6ウェルすなわち6か所に対して同じ量を送るべく、普通は... 2023.05.23 新しいもの細胞培養装置