ガラスヒーター(技術)

マイクロデバイス

昨日は慶応大学日吉キャンパスへセミナー受講に行って来ました。 「バイオへの工学的アプローチ」というテーマで、再生医療向けマイクロ流体機器やゲノム解析向けソフトウェアの講演がありました。弊社でもガラスヒーターを活用したマイクロデバイスを開拓中...
展示会

インターフェックス

嵐のような先週までの忙しさが嘘みたいに、今週は穏やかな日々でした。 回答待ちやら調達待ちやら、自分の労務の及ばないところでの進捗待ち状態が重なっていたので、日ごろ出来ないじっくり考えることをしようと思っていました。 が、時間制限の無い仕事っ...
ビジネス

事業プラン今昔

ただいまガラスヒーターの事業計画を作成中です。 もちろん今までにも作ってましたが、綺麗にまとまりすぎてどうもノッペリした感じだったのです。その原因は、起業当初の癖で投資家向けのビジネスプランになっていたからでした。 ブラスト社が起業したそ...
読書

みをつくし料理帖

ふとしたきっかけで読み始めた「みをつくし料理帖」にハマってしまいました。         ※シリーズ第一巻「八朔の雪」 江戸時代の料理をテーマに描いた小説で、上方(大阪)出身の主人公が料亭の再建を目指して江戸で奮闘する物語です。お話が料理...
ガラスヒーター(技術)

チラー2

ガラスヒーターを冷やす方法としては、冷たいものを当てます。直ぐ下に2層のプレートを敷いて、そこに冷水を循環させます。   ※動いているのを見ているだけでも涼しげなのです。 透明になっているところが2層のプレートで、チラーに繋いだチューブか...
ガラスヒーター(技術)

チラー

最近になってカーボンヒーターの問い合わせが増えたのでどうしたのかと思いきや、何年も前に出したっきりほったらかしといた広告が、いつのまにかYahoo検索で上位に来ているじゃアリマセンカ。色々な露出の相乗効果でしょうか。 ところで、ガラスヒータ...
ハイパーサーミア

カーボンヒーター組み込み

カーボンヒーターは単体では販売しておらず、いろいろな形に組み込みます。写真はその一例です。   ※箱型乾燥装置、ってひねりも何も無い、そのまんまです。   ※この箱の上面と下面にカーボンヒーターが組み込まれています。 この装置は中に入っ...
ハイパーサーミア

カーボンヒーター

死ぬほど忙しいって、中国語では”忙死了”と言います。そのまんまやんけっ!と関西人でなくとも突っ込んでしまいます。 PRが少しづつ効き始めたのか、このところ新規の注文が多くてテンテコ舞いです。それもガラスヒーターでなくカーボンヒーターや温調器...
徒然なるままに

原点

昨日は「中国福祉機器産業セミナー」を聴きに行って来ました。弊社では福祉機器を手がけていないので門外漢ですが、講師の方とお会いしたかったのです。   ※会場の川崎産業振興会館へ 講師は横浜リハビリテーションセンターの田中理先生で、工学技術を...
ビジネス

営業計画を考える

このところ展示会続きで露出度を高めています。マニアックな技術製品の販路開拓にはネットより優先度が高いと実感しています。   ※ガラスヒーターなんてキーワードは普通思いつかないので、検索そのものにかかりにくい で、やはり分野を限定した展示会...
タイトルとURLをコピーしました