徒然なるままに

週末のプレモル

ビールは大好きですが、最近は価格の安い発泡性リキュール、いわゆる第3のビールばかり飲んでいます。 ところが、週末くらいちょっと贅沢に、とばかりにプレミアムモルツの宣伝が目に付きました。   ※やってしまいました。我ながらCMに流されやすい...
徒然なるままに

KUA`AINA

昨日、敬愛する拳法のお師匠さんと食事してきました。ご指定あったのが東京駅丸ビルのKUA`AINA。 妙にライトなノリだと思ったら、先だって旅行されたハワイで食べて美味しかったからとのこと。日本でも支店があると聞き及ばれたらしくて、お相伴と相...
ビジネス

コラボ交流会

東京都中小企業振興公社が主催するコラボレーション交流会に参加してきました。会場は立川パレスホテル。 ホテルの宴会場を借り切って中小・ベンチャーが技術展示するものです。ベンチャーの技術アピールシートを事前に公社から大手メーカーへ回覧し、面談希...
徒然なるままに

古いのも好きっ!

そうだ、長野へ行こう!その3です。 さて、妻の白い目をものともせず”かぶりつき”で乗った旧ロマンスカーで、宿泊先の湯田中温泉へ。何百年も前から息づく歴史ある温泉地です。   ※古き良き時代のまま時間が流れているようです。 宿は、創業200...
徒然なるままに

メカフェチの楽しみ方

そうだ長野へ行こう!その2です。 善光寺は実は最後の行程でした。最初は真田家所縁の地、松代へ。 長野駅からバスで松代へ向う途中、川中島古戦場跡を通りました。ここいら一体で上杉謙信と武田信玄が戦ったのでしょうか。戦いの采配が振るわれる度、ほら...
徒然なるままに

牛に引かれて善光寺

そうだ、長野に行こう!(マイフェイバリットシングスのBGMで) 週末は妻と二人で長野県へ旅行して来ました。メインのお目当ては善光寺。   ※音に聞くだけあって、山門から見えるだけでも壮大、近寄ると圧巻です。 中に入ると奥に地下へ続く回廊が...
展示会

分析展2010

昨日は化学分析展2010へ行って来ました。   ※場所は幕張。ビッグサイトやパシフィコ横浜で慣れてると、ちょっと遠い。。。 会場はとても広く、色々な化学分析機器や技術が展示されていて、ガラスヒーターの用途になりそうなヒントが沢山ありました...
料理

夏なのに冬の名

実家から大量の野菜便が届きました。 キュウリにピーマン、オクラと盛りだくさん。中でも目を引いたのが冬瓜(とうがん)です。   ※でっかいのが丸ごと1個メンバー入り。 夏に収穫できるけど冬まで持つからその名前がついたのだとか。あっさりした果...
ガラスヒーター(技術)

小さいガラス

ガラスヒーターは小さなサイズでも活かせる用途を開拓しています。 ここまでの小さなものを作りました。 人差し指に乗ったチップ状のガラスヒーターで、人肌程度の温度なら電池でも発熱します。 でも周辺機器も勢い小さくなってしまい、歳食った目じゃ見...
徒然なるままに

今日も一日

・悔しいとき   1,092円の買い物したら、財布の残金が11,091円だったとき ・もっと悔しいとき   後になって、札入れに1円玉が挟まっていたのを見つけたとき 週明け早々、閑話休題。    ※昨日、見事な夕焼けでした。
タイトルとURLをコピーしました