展示会

技術交流会 in リコー

先週は神奈川県産業技術センター主催の技術交流会に出展してきました。このイベントには毎年参加していたのですが、今回はリコーさんのホールを借りて社員さん向けのクローズドな展示会です。似たような催しでは過去に富士ゼロックスさんで開催されたことがあ...
ガラスヒーター特注例

燃料電池にも

10数年前、実用化は当分ムリと言われていた燃料電池。車に搭載されて販売される日が来るなんて想像もつかなかったものです。 ガラスヒーターは色々な実験の加熱プロセスに適用されていますが、実はその燃料電池の研究にも使われています(実機用ではなく実...
新しいもの

ウェルプレート固定具

顕微鏡インキュベータは電動ステージに載せて自動で観測場所を追うこともあります。 細胞はインキュベータ内に設置した培養用のウェルプレートにて培養するのですが、そのウェルプレートがずれないよう固定するアタッチメントも用意しています。   ☆2...
徒然なるままに

料理の鉄人

昨日のバレンタインデーは妻のディナープレゼントで竹芝のシェフズライブキッチンに行ってきました。 ここは3回目、お気に入りのレストランです。ホテルの中にあるのですが、営業時間外はなんと入口が壁! 開店すると壁がガラガラ開いてお客さんがぞろぞ...
ガラスヒーター特注例

特注チャンバー

新製品の顕微鏡インキュベータは文字通り顕微鏡に載せて細胞培養するのですが、顕微鏡の形状に合わせた特注も行っています。 以前の記事でディッシュ用チャンバーを紹介しましたが、それがきっかけで進化版の注文もありました。特殊な顕微鏡に嵌るように形状...
展示会

再生医療産業化展

先週、インテックス大阪で開催された再生医療産業化展に出展し、無事終了しました。ご来場下さった方々、厚くお礼申しあげます。 今回は業務が非常に慌ただしくて準備もままならず、ブースも見えるところ以外は簡素化しています。展示物もメインを顕微鏡イ...
ガラスヒーター特注例

かがやき搭載

明日は関東で大雪だそう。思わず寒い地方に行った我がガラスヒーターを思い起こします。 主に理化学用途に使われるガラスヒーターですが、3月開通予定の北陸新幹線の試験車両にも使われていました。    ☆”かがやき”はカラーリングが秀逸! パンタ...
料理

食いしん坊万歳

実家から送ってもらった白菜、大根、里芋の諸々。週末に晩餐です。  ☆白菜使った水炊きにたっぷりの大根おろし あっさり風味の時は鶏はモモ肉よりムネ肉が好きです。  ☆里芋、小蕪はエビと一緒に出汁餡かけ 昼は妻が会社の食事会でお土産にもらっ...
面白ガジェット

アシェット君

まずい、、罠にハマった。。。。 そう思わずつぶやいてしまうことは人生よくあることです(よくあるのか?!)。 前回はディアゴ君でしたが、今回のはアシェット君です。   ☆週刊F14トムキャット 過去の車や船は創刊号パーツの分割が細かすぎて完...
面白ガジェット

マイ3Dプリンター

昨日ラジオ聴いていて「ディアゴ君」という言葉を知りました。最初だけ優しくて付き合ったら冷たい男を言うらしい。創刊号だけ安くて後は高い、毎号付属するパーツを組み立てる某社の週刊シリーズをもじったのだとかw 確かに創刊号のサービス価格につられそ...
タイトルとURLをコピーしました