料理 ごまかし技その2 料理、それも和風を手っ取り早く見栄え良くするのに、あんかけを良く使います。 洋風の場合はというと、チーズを使います。 ※リゾット&オニオンスープ 冷ご飯に冷蔵庫の残り物を入れて炊き、最後に溶けるスライスチーズを混ぜるだけで、簡単美味なリ... 2010.04.11 料理
ビジネス ポスター完成! 気がつくとMEDTEC展示会まで後、5日!「ガラスヒーターの技術と応用」というお題目で40分間のセッションがあるというのに、まだパワポもまとまっていない状態です。書いてて恐ろしくなった今日この頃。 そんな中でも完成したのが、ポスターです。自... 2010.04.10 ビジネス
ガラスヒーター特注例 思わぬところで 初対面の方に、「横浜(前)市長の中田氏に似てますね」と良く言われます。顔もそうだけど、何かやらかしてくれそうな匂いがするのだとか(どんなニオイじゃい)。。 もう市長を辞職されて久しいと思っていたら、昨日のニュースで新党結成と出た。政界に打っ... 2010.04.09 ガラスヒーター特注例
ビジネス 忙中閑アリ 嵐のような一週間が過ぎました。納期直前の品がやっと完成して、無事発送できました。まだ他の仕事は手付かずで残っていますが、とりあえず何もやる気が起きませ~ん。ま、たまにはこういう時があってもいっか。 ※水族館の端っこでサボっていたエイの子... 2010.04.08 ビジネス
徒然なるままに キンクロハジロ このところ、納期が重なってヒーヒー言いながら(って口に出して言う人はいないけど)作業してます。ようやく一段落しそうなのだけど、来週は展示会に助成金申請の締め切りと、イベント目白押し。 それでもひとときの休息を得ようと、週末はお花見へ行って来... 2010.04.06 徒然なるままに
徒然なるままに 出航! 新しい年度の始動です。会社設立時、横浜の山下公園を眼前にしたシルクビルで事務所を構えたせいか、ビジネスを船や海のイメージに重ねてしまいます。七つの海に漕ぎ出した開国の橋頭堡ですから。 ※横浜みなとみらいの日本丸(もう動かないのでイメージ... 2010.04.02 徒然なるままに
徒然なるままに 細工は流々 このところ、毎日慌しい日々を送っています。 ガラスヒーターは3~4年前から売り出していたのですが、今ひとつパッとしませんでした。それを昨年度は地道なエイギョーに徹していたせいか、年度の変わり目で新しい案件が急激に色々と動き始めています。 ... 2010.04.01 徒然なるままに
徒然なるままに 上海バンスキング 週末、PCのデータストレージを大掃除しました。昔のデータが出てきてついつい見入ってしまい、中々進みません。中でも進まなくしているのが写真データで、こんなの見つけてしまいました。 ※煌びやかな上海の大通り ハイパーサーミアが開発渦中だった... 2010.03.28 徒然なるままに
料理 ぶりあら ぶりアラが安かったので、ここは当然ぶり大根でしょう・・ ちゃんと下処理しないと生臭そうなので、レシピを検索。だしをとり、その間に大根を米と一緒に下茹で、ぶりはさっと湯にくぐらせて冷水で締めて、、、 メンドくさっ! 今更止めるわけにもいかず、... 2010.03.27 料理
展示会 お立ち台 来月に迫ったMEDTEC JAPAN2010が横浜市からも記者発表されました。 一般受けする展示会じゃないけど、業界で知る人ぞ知るって具合です。昔は医療機器メーカーとして展示することはありましたが、このたびは医療機器メーカーに対して展示する... 2010.03.26 展示会