ビジネス

電化がもたらす変革

ン十年前の子供の頃に読んだ絵本で、未来の自動車は空を飛び、高速道路は空中にあると書かれていたのを強烈に覚えています。    ※残念ながら空を飛ぶのはまだまだ先のようです。 飛行能力はさておき。暫時的な主流とされたハイブリッド車も、世の中の...
面白ガジェット

サイドカー

え~、カクテルじゃなくって実車の話です。 とある休日、近所を歩いているとサイドカーが走っていくのを目にしました。ハーレーやBMWの旧車タイプじゃなく、戦隊ヒーローの乗り物みたいで、それがやたらカッコいいのです!   ※キッカイダ~、ゼロッ...
料理

健康野菜サラダ

料理作るときは副食も添えるようにしています。洋食のときは大抵サラダですね。 実家から届いた大量の野菜が野菜庫に一杯あるので、サラダも勢いボリューム満点になります。   ※トマト以外は自家菜園で作られた無農薬有機栽培。 野菜切って、豆は筋と...
ビジネス

今そこにある危機

昨日、とある納入先の調達部門からお知らせが届きました。 現行品の製造を外部委託に切り替える場合は関係部署の承認を得るように、とのこと。その理由として、生産が追いつかなくなって外部委託で製造する業者が増えたものの、細かな製造ノウハウまで伝え切...
徒然なるままに

きっかけ

今朝のニュースで、ケビン・コスナー氏が特殊な浄化装置を開発したと報じられていました。 詳細は不明でしたが、油と水を分離させるもので、映画「ウォーターワールド」に出演して地球環境の大切さを知り、開発に着手されたそうです。22億円と15年の歳月...
ビジネス

壁の向こう側

昨日は一日作業日にしていました。直近でやることが余りにも多くて、表に書き出してPCのディスプレイに貼っています。なんてアナログ。。。 新規開発は図面も何も無いところから始まります。最近は実験ツールがたくさん出ているので、お試しで作るのは自分...
料理

グラタン

立派なナスを店頭で目にしたのでお買い上げ。家に帰って他の食材を探すと、買い置きしてたホールトマトが目に入りました。メニューはナスのグラタンに決定。 ミートソースを作り、茹でたマカロニをグラタン皿に敷いて、トースターで焼いたナスを乗せ、ミート...
徒然なるままに

夏、到来

昨日と今日は暑かった~。。。 特に昨日はさいたま新都心、秋葉原、新宿、諸々と一日出っぱなしだったので汗だくでした。   ※秋葉原。ビル街はとりわけ暑い。 私は元々汗っかきなので、夏になると外出時にはハンドタオルを何枚も持ち歩く羽目になりま...
ビジネス

世の中の変わり目

このところ、日に日に忙しさが増しています。新年度が始まってから、特にGW明けてから色々なガラスヒーターの案件が舞い込んできます。会社設立から13期目にして、仕事が仕事を呼ぶ、かつてない現象です。 サイトから直接アクセスされる新規のお問い合...
徒然なるままに

ブルーベリー

我が家のバルコニー菜園、いつもブルーベリーを植えています。でも毎年花は咲くのですが、実が熟しきらずに落ちてしまうのです。水や肥料に十分注意しているのですが、原因は分からずじまい。 結局全部根枯れしてしまったので、新しい苗を買うか、もう止める...
タイトルとURLをコピーしました