面白ガジェット

夏のお供

梅雨が明け、照りつける日差しでの外回りがキツい時期になりました。 ハンドタオルと水は必須アイテムですが、ニーズのあるとこ商品あり、とばかりに売り場では冷え冷えグッズがたくさん出ています。 スプレー式は即効性はありますが効果が持続しません。首...
面白ガジェット

浦島なPC

データは基本、複数の外部ストレージ(外付けHD)に保存しています。PCがクラッシュしても別のPCに付け替えるだけで良いですからね。 しかし最近、そのうちの一つに書き込みエラーが出るようになりました。HDの寿命も数年なのでそろそろ新調時。容量...
徒然なるままに

好き?嫌い?

キライじゃないけど生理的に無理ぃ   てぇの、人それぞれです。 このあいだ営業の帰りに電車に乗ったときのこと。 車内はガラガラだったので、横並びシートの端に座ってiPadを取り出し、メールチェック。    ※そういえばiPadはブームだと...
徒然なるままに

MONOありきも良しや

せっかく買ったWiMAXのモバイルWi-Fiルータ、あまりモバイルでは出番がありません。   ※名刺入れにぴったりのサイズでした。 マックや駅の公衆アクセスポイントが意外に便利良くて、通信速度は早いしルーターの電池切れ心配しないで済むし、...
料理

アスばら!

回鍋肉を作ったときの豚バラ肉があまっていたので、アスパラガスの豚バラ肉巻き(略してアスバラ)を作ってみました。   ※なんだか細長いのです 単にアスパラガスに豚バラを巻いてオーブンで焼いただけなんですが、これがおつまみにピッタリ! レモン...
ビジネス

ミスをさせない

いやもう、最近益々慌しくなっています。 良いこともあるけど、それに乗じて技術的なトラブルも起こりやすくなっているので気が抜けません。納期直前の寸法が合わないっ!部品が動かない!ってぇの、物凄く心臓に悪い。。。 技術トラブルは、自分が手を(気...
読書

本(紙)と電子書籍

図書館で借りた本を読みました。        ※霧笛荘夜話(浅田次郎著) 古びたアパートの住人をオムニバス形式で紡ぐ物語ですが、みな切なく悲哀漂って読み終えた後はどよーんとしてしまいました。浅田次郎さんの著作は壬生義士伝とか沙高楼綺譚とか...
ビジネス

ケガの功名

ガラスヒーターの引き合いで営業訪問したときのこと。 発熱する様をお客様にごらん頂くため、デモ品をセットしてスイッチを入れます。    ※MEDTECの時に作った展示品がイイ仕事してくれてます。 しかし温度が上がりません。ヤバイ、故障か?!...
徒然なるままに

宇宙帆船

いっとき人工衛星「はやぶさ」の帰還がニュースで賑いましたが、個人的にはずっとこちらの人工衛星を追いかけています。その名もイカロス。 昔のアニメで、太陽の光を受けて進む「光子帆船」ってのがありました。イカロスはアニメそのままに太陽の光で進む「...
徒然なるままに

トマトその3

野菜ネタが続きます。 以前から書いているミニトマトその1、その2がこんなにもワサワサとなりました。   ※ブドウのような房が既に7段目。 実が粒ぞろいで、過去に作ったものよりいっそう幹が太く、葉も生い茂っています。下の段の2個が赤づいたの...
タイトルとURLをコピーしました