徒然なるままに お初、富山 富山に行ってきました!(あ、もちろん仕事です) と言っても富山空港から客先まで往復するだけですが、初めての富山ということで何だかテンション上がり気味。 ☆富山ライトレールに初乗車 車窓を楽しんでいるとアナウンスで高岡大仏の案内が。奈良... 2012.08.10 徒然なるままに
ガラスヒーター特注例 スライドガラステージ 顕微鏡のスライドガラスを加熱するユニットは幾つか作りました。(その1、その2) しかしコスト、外観の点で後もう一つ工夫が必要。そこで思い切って従来ホルダのカバー(ガラスヒーターを上から抑えるもの)をカットするだけにしてみました。 ☆... 2012.08.02 ガラスヒーター特注例
新しいもの 透明な太陽電池その2 以前に透明な太陽電池のことを記事にしましたが、最近UCLAが開発したと言う記事を目にしました。 発電効率はまだまだのところですが、ブレークスルーが起こらないとも限りませんから、注目しています。 透明性を維持するには可視光でなく紫外線領域で吸... 2012.08.01 新しいもの
展示会 分析・科学機器展(JASIS) 先週一週間は西日本の営業行脚、キツかったです~。湿気が多くて関東より暑い気がします。 横浜に戻って早々、9月の分析・科学機器展へガラスヒーター関係を出展することに緊急決定しました! ☆締切はとっくに過ぎていますが、丁度キャンセルで... 2012.07.31 展示会
徒然なるままに 坂の上の松山城 先週は体調崩してダウンしてました。この所休みなしでしたから、これを機にちょっと休んで快復。 今週は出張続きです。初日の昨日は松山に行って来ました。 丁度良い飛行機の便がなかったので相当早い便にしました。打ち合わせまでにだいぶ時間があるので、... 2012.07.24 徒然なるままに
徒然なるままに お台場に立つ 昨日はマイクロマシン展を見にビッグサイトへ行ってきました。思ったより早く回れて夕方からの予定にだいぶ時間が余ったので、さてどうしようか、、、そうだ!ダイバーシティへ行こ! 目的は18mのガンダム。ファーストをリアルタイムで見ていた世代です。... 2012.07.14 徒然なるままに
展示会 ミスマッチ MEDTECやインターフェックスでは活況を醸し出す弊社ブースですが、時には閑古鳥が鳴くことも。 昨日は東京都が主催するビジネスマッチングに参加してきました。予め提出した内容に沿って、取引の可能性がある企業同士をお見合いさせるという商談会的な... 2012.07.13 展示会
ガラスヒーター特注例 スライドガラス用加熱ステージ インターフェックスでは顕微鏡のスライドガラスそのものが熱くなるアプリケーションを展示しました。 しかし少数だと相変わらずコストが高い。普通のスライドガラス並みとまではいかないにしても、ディスポ的に使用できる価格にするには一度に何千枚も製作す... 2012.07.12 ガラスヒーター特注例
展示会 バイオジャパン2012 まだインターフェックスの余韻も冷めやらぬうち、バイオジャパン2012に出展することが決まりました。 ☆昨年の出展 インターフェックスは専門性と規模のデカさを見込んだ「新規顧客の開拓」が目標でしたが、バイオジャパンは更に分野が絞られて... 2012.07.10 展示会
ガラスヒーター特注例 バイアル3兄弟 バイアル(小瓶)に透明導電膜を蒸着して、それ自体がヒーターになるものを色々と紹介しました。その1、その2 インターフェックスでは”その1”の方式で3本同時に加熱できるユニットを展示したところ、こちらもご好評いただきました。 さらに3連にし... 2012.07.05 ガラスヒーター特注例