展示会

再生医療学会

3月21~23日に再生医療学会の企業展示に出展してました。 今回は初のアカデミックな場での展示です。商業展示とは勝手が違ってとまどうこともありましたが、どうにか無事に終わりました。 今回はコンパニオンじゃなくスタッフに入ってもらいました。...
徒然なるままに

スイーツ DE ホワイトデー

昨年の妻へのホワイトデーはブランドチョコにしましたが、今年はシェフズライブキッチンのデザートブッフェにしました。前にディナーで行ったら、感じが良かったのです。 お天気ながら少々けだるい昼下がり、レインボーブリッジを目の前にした特等席で海辺を...
ビジネス

回転すし商法

決算期が集中する3月。〆の駆け込み需要に忙殺された2月から一転、新年度前の買い控えでただいま開店休業状態です。 こういうときこそガラスヒーター資料刷新の時です。中でも標準品はシリーズの仕様を一新しました。 標準品のウリは”在庫している”こ...
徒然なるままに

無題

忘れもしない、あの日あの時。 朝はだれもが日常の一コマを送り、いつもと同じように一日が終わるはずだったその時。価値観すら一変してしまった出来事を今日振り返る。 去年に比べて明るいノリの3.11イベントが増えたように思う。当時よりずっと落ち着...
徒然なるままに

スカイツリー

昨日は墨田区のお客さんを訪問してきました。降りた駅は押上。そう、スカイツリーの足元です。 いやもう、デカッ!としか言いようがないくらい。   ☆天に突き刺さるよう 平日の午前だと言うのに団体客でごったかえしていました。流石に上には昇れず仕...
ガラスヒーター特注例

凸び出てます

在庫のガラスヒーターから切り出して20mm角のユニットを作りました。 これ、ちょっと今までと違って、ガラス面が飛び出しているのです。ガラスヒーターの両サイドだけ削って凸型断面にして、へこんだ両サイドをPTFEカバーで押さえるようにしました...
ガラスヒーター特注例

3分割ステージ

冷たいのとお熱いの、どちらがお好み? 両方!と返された時のアイテム、できました。 マイクロ流路チップ用の加温ステージですが、温度サイクルを作るために冷却もしたいというニーズがたまに出てきます。 水冷ジャケットに水を流して流路を冷やすステー...
ガラスヒーター特注例

鉄仮面?!

チューブヒーターは通常ではチューブ両端に電極を設けます。その間に電気を流して発熱させるわけですね。 しかし、電極を幾つも設ける場合があります。   ☆まるで鎧兜でまとったよう。 電極間距離によって電気抵抗が変わるので、電力すなわち加温能力...
料理

牡蠣のペペロンチーノ

正月に広島へ帰省した折、宮島で牡蠣のオイル漬けを買っていました。食べごろを待っていましたが、この週末は遂に封印を解く! 漬け込まれたオイルを使って、ぺペロンチーノ風に仕立ててみました。   ☆大豆をトッピング、白ワインとともに 牡蠣を口に...
ガラスヒーター特注例

極細ガラスチューブヒーター

関西バイオビジネスマッチングで初お披露目したのは「極細ガラスチューブヒーター」。以前の記事でフランジパーツだけ予告紹介したブツです。   ☆真ん中に位置するペンより細いガラス管がそのままヒーターになるのです。 特注で好評だったサイズを標準...
タイトルとURLをコピーしました