ガラスヒーター特注例 シリーズ最小20mm 20mm角の小さなサイズでガラス面がとび出たタイプのガラスヒーターを紹介しました。 今回、とび出た形状ていないタイプのものを製作しました。 言ってしまえば標準のパネルユニットの延長でしかなくなるのですが、コストと納期を抑えられます。 それ... 2013.04.23 ガラスヒーター特注例
ガラスヒーター特注例 温冷ステージの商品化 マイクロリアクター用の温冷ステージ、以前に特注したものを準標準品にしました。 左側がペルチェ素子による冷却エリア、右側がガラスヒーターによる加熱エリアです。 その上にマイクロ流路をセットして、液体を流す間に冷たいの熱いのと温調かけるわけで... 2013.04.22 ガラスヒーター特注例
面白ガジェット タブレットPC 今まで持っていたノートPCは数年前のもので、最近は持ち歩かなくなっていました。スマホもあるし、無くても何とか間に合わせてました。 しかし外出先で図面確認などPCが必要なシーンも増えてきた今日この頃。iPadじゃWinアプリが動かない。そこで... 2013.04.19 面白ガジェット
展示会 ブースデザイン MEDTEC2013のブースデザインが大体仕上がったので、3D-CGにしてみました。 去年のインターフェックス2012では青一色でしたが、今回はポスターの位置を白帯にして視線を誘導しやすくしました。ポスターの色合いも統一して一体感を持たせ... 2013.04.17 展示会
ビジネス 事業のオタク化 MEDTEC Onlineにガラスヒーターの記事が紹介されました! ※いずれ違う内容に更新されるので画像をコピペ といっても今回はMEDTEC展示会に向けた来場者への案内サイトなので、頒布範囲はそれほど広くありません。 しかしサイトの閲覧... 2013.04.16 ビジネス
展示会 MEDTEC JAPAN 2013 「MEDTEC JAPAN 2013」、いよいよ迫ってきました。4月24日、25日の10:00~17:00、東京ビッグサイトの西棟で開催されます。 弊社はガラスヒーターの新商品とともに、今まで好評だった特注品からいくつか選び出し、標準化した... 2013.04.11 展示会
ビジネス 設立15年 今日から新年度。ブラスト社も今日から16期目です。 平成10年の今日、有限会社ブラストが立ちあがりました(当時は有限だった)。失敗しても”ウソでした~”と言えるエイプリルフールに。 今年度はガラスヒーターの色々なプロジェクトを大きく進める予... 2013.04.01 ビジネス
ガラスヒーター特注例 発熱スライドガラスの量産 「ダンナ、いいブツが手に入りやしたぜ」 「上モノだろうな」 ...以下略(好きだなぁ、このネタ♪) ガラスヒーターによる発熱スライドガラスの量産試作が仕上がってきました。でも一枚一枚が紙に覆われて梱包されているので、解くのが大変です。そこで... 2013.03.28 ガラスヒーター特注例
ガラスヒーター(技術) 超極々小ヒーター ”極めて小さい”と言うと、どれくらい小さいのか、受け取り方は人それぞれです。 しかしこれは誰もが”小ぃさいっ!”と言うのではないでしょうか。 一円玉の厚み分くらいの穴が開いた、ガラスチューブヒーターを誂えました。もうね、コロコロしてすぐ失... 2013.03.25 ガラスヒーター(技術)
徒然なるままに 桜2013 記録的に暖かい日が続いて桜も年度内に満開となりました。 学会直後で疲れてたけど、我が家の年中行事を外すわけにもいかないので、近場の公園に出向いてお弁当とビールで乾杯!お昼時にちょうどお日様も照ってきたので良かったです。 桜の花びらがひらひら... 2013.03.24 徒然なるままに