展示会

技術交流会

今月末、東京都中小企業振興公社が主催する技術交流会に急遽出展することとなりました。 この企画は富士ゼロックスさんの開発センター内で開催されるもので、中小企業・ベンチャーの技術を一堂に会してお披露目すると言うもの。 来場者は富士ゼロックスさん...
徒然なるままに

久しぶりの会合

久しぶりに昔の仲間と集まって飲みました。 ブログを見返すと、前回の集まりから3年ぶり。 うち2人は今やプロモスタッフとして展示会などで活躍してくれています。気心も十分知れているので任せて安心、自分はより深い接客に集中できます。 しかし気持...
展示会

次の企画

MEDTECのフォロー営業真っ盛り、早くも次の展示会「インターフェックス2013」に向けて動き出しました。   ※去年の様子 場所は東京ビッグサイト、7月10日から3日間の開催です。弊社のブース位置も決まりました。ラボ・分析ゾーンの12-...
展示会

MEDTEC閉幕

怒涛の勢いでスタートしたMEDTEC JAPAN 2013、無事終了しました。ブースにお越しくださいましたお客様方々には厚くお礼申しあげます。   ※スライドガラスヒーターの商品パッケージを初展示 このたびの会場は初めてのビッグサイト西棟...
展示会

MEDTEC開幕

MEDTEC JAPAN 2013がいよいよ開幕しました。あいにくの雨模様でしたが、ふたを開けてみると。。。 すさまじい勢いでお客さんが押し寄せ、ブースはてんやわんやです。やはり角の小間は違いますね。 それに私も含めて5人という体制で、みん...
ガラスヒーター特注例

シリーズ最小20mm

20mm角の小さなサイズでガラス面がとび出たタイプのガラスヒーターを紹介しました。 今回、とび出た形状ていないタイプのものを製作しました。 言ってしまえば標準のパネルユニットの延長でしかなくなるのですが、コストと納期を抑えられます。 それ...
ガラスヒーター特注例

温冷ステージの商品化

マイクロリアクター用の温冷ステージ、以前に特注したものを準標準品にしました。 左側がペルチェ素子による冷却エリア、右側がガラスヒーターによる加熱エリアです。 その上にマイクロ流路をセットして、液体を流す間に冷たいの熱いのと温調かけるわけで...
面白ガジェット

タブレットPC

今まで持っていたノートPCは数年前のもので、最近は持ち歩かなくなっていました。スマホもあるし、無くても何とか間に合わせてました。 しかし外出先で図面確認などPCが必要なシーンも増えてきた今日この頃。iPadじゃWinアプリが動かない。そこで...
展示会

ブースデザイン

MEDTEC2013のブースデザインが大体仕上がったので、3D-CGにしてみました。 去年のインターフェックス2012では青一色でしたが、今回はポスターの位置を白帯にして視線を誘導しやすくしました。ポスターの色合いも統一して一体感を持たせ...
ビジネス

事業のオタク化

MEDTEC Onlineにガラスヒーターの記事が紹介されました! ※いずれ違う内容に更新されるので画像をコピペ といっても今回はMEDTEC展示会に向けた来場者への案内サイトなので、頒布範囲はそれほど広くありません。 しかしサイトの閲覧...
タイトルとURLをコピーしました