徒然なるままに

晴れ晴れ

週末は超大寒波という天気予報だったのに、横浜は晴天で意外に暖かい。年始の冬物セールを狙ってみなとみらいに繰り出します。 だけど気に入ったものは大体がセール対象外。安いからではなく、気に入ったからを重視して「これください」を連発すると、当然...
料理

広島グルメ

普段の食生活は節制してるけど、広島の実家に帰省中はグルメ三昧、胃袋もフード・フルネス状態でした。広島グルメの一部をご紹介です。 お好み焼き村は全階全フロアがお好み焼き屋という広島中心街にあるビルで、帰省したら必ずそこへお好み焼きを食べに行き...
徒然なるままに

ライフ・フルネスで再始動

新年明けましておめでとうございます。本年も拙ブログをよろしくお願いいたします。 正月休みは実家に帰省していました。いつもは挑戦だとかリスクテイクだとか前向きなことばかりなので、仕事関係は一切持って行かず、毎日ブラブラと怠惰に過ごしました。頭...
徒然なるままに

仕事納め

年末年始は天気がよさそうでなによりです。  ☆グラデーションのような夜明け 今年の仕事は終わって今週はのんびり、、、してるはずなのに、お正月は心おきなく休みたいからか、皆さん検討事項をどんどんブっ込んできます。 中には“今日中に”なんてぇ...
ガラスヒーター特注例

孔開けチャンバー

以前に紹介したガラスヒーターへの穴あけですが、もちろん穴をあけた細胞培養チャンバーも製作できます。 培養用のお皿(35mmディッシュ)での細胞を高い倍率で観察するのに、顕微鏡の対物レンズをできるだけ近づけたいのでレンズ部分だけガラスヒーター...
ビジネス

デスクトップFAB

オフィスにある3Dプリンタは大活躍です。ポチッと印刷ボタン押したらギコギコ動いてブツが出来上がってきます。 だけど製作範囲が広がると切削マシンが欲しくなります。切削は外注に出していてだいたい2週間かかるので、テストショットなら直ぐ造ってみた...
ビジネス

ファイナル進出

この前受けた「かながわビジネスオーディション」の2次審査、通過しました。 審査員の批評は概ね良い感じですが、中には自分も気づかなかった指摘があったので、練り直してファイナルに挑みます。 こんな風にプランを客観的に見直してくれる点が、ビジネス...
徒然なるままに

ポトフ~ヤツが来た~

寒いのと冷蔵庫に余った野菜を活用するのとで、今日の夕食はポトフ作りました。 これでもかと野菜ぶっ込んで、鶏肉とウインナ詰めたら鍋がパンパンで具材が溢れでそう。流石に入れすぎたかと思ったけど、煮込む程よく馴染んで美味しくなりました。 今日か...
ビジネス

宇宙、キター!

無重力での培養実験装置に関する検討が煮詰まってきたので、先週末は筑波の宇宙センターへ打合せに行ってきました。   ☆日本が担当する実験室「きぼう」は赤い丸印。思ったより大きい位置を占めています。 何せ全く経験したことのない世界。そこへ向け...
ガラスヒーター特注例

ガラスヒーターも用途が広がると、穴を開けたい要望が出てきます。機械部品を通したいとか光学干渉を無くしたいとか、背景は様々。 穴を開けること自体はできます。 できることはできるけど、本来の目的に沿うかは別問題。穴周辺の電流密度が偏るので温度...
タイトルとURLをコピーしました