ガラスヒーター特注例 ヒーターのないチャンバーなんて 再生医療学会では色々なカスタムをお引き合い頂きました。中には変わり種もあるわけで、細胞培養チャンバーでヒーター要らないので箱だけ欲しいというニーズがありました。それ、ネタのないシャリだけの寿司、、、おにぎりじゃダメなんですか的な。 話を良く... 2018.04.10 ガラスヒーター特注例ビジネス細胞培養装置
ビジネス 3次元培養シート 今日、3次元培養シート「TASCL」の商品ロットが初納入されました。 このシートは東京大学の先生の発明で、およそ1cm四方のシリコンシート上にミクロンサイズの極小ディンプルが形成され、その中で細胞たちが乳母日傘で塊にまで育っていくのです。... 2018.01.18 ビジネス細胞培養装置
ビジネス シリーズ刷新 先週、突然足の裏が痛くなりました。筋トレを再開したから足底筋膜痛でもなったかなと軽く考えていましたが、日増しに痛みが強くなります。 靴下脱いでみると、なんと粉瘤(おできみたいなもの)ができていました。それが足裏を圧迫していたわけですから、そ... 2018.01.15 ビジネス細胞培養装置
ガラスヒーター特注例 スリットチャンバー 細胞培養チャンバーの天面ガラスヒーターに穴をあけた例をいくつか紹介しました。色々と差し込んで作業するために穴が必要なのですが、あまり大きいとガラスヒーターの発熱能力も落ちてしまいます。 マニュピレータを差し込んで作業する範囲が横方向にスライ... 2018.01.10 ガラスヒーター特注例ビジネス細胞培養装置
ビジネス ガラス底面 細胞培養チャンバーの底面は培養容器の形に穴が開いています。高い倍率で観察するときは顕微鏡レンズがギリギリ近づけられるための処置ですが、熱やガスが逃げてしまいます。そこで底面にもヒーターではない薄いガラスを嵌め込みました。 ※非常にわか... 2017.12.27 ビジネス徒然なるままに細胞培養装置
ビジネス 海外向け顕微鏡インキュベータ 細胞培養には温度とCO2濃度の管理が必要で、ブラスト社の顕微鏡インキュベータはそれぞれ分かれています ※紅い丸印の上がCO2濃度、下が温度の制御 それを、海外向け仕様として一つにまとめました。 ※さらにコンパクトになりました! シン... 2017.12.12 ビジネス海外細胞培養装置
ガラスヒーター特注例 デッカク開けちゃった 前回の記事では細胞培養チャンバーの図体を大きくしたものを紹介しました。今回は穴を大きくしたもの。 加温動作中にマニュピレータなどを差し込むために、小型チャンバーのガラスヒーター中央にφ10mmの穴を開けたものはあります。それを、対物レンズが... 2017.12.06 ガラスヒーター特注例細胞培養装置
ガラスヒーター特注例 デッカクなっちゃった そういうギャグ手品も昔にありましたが、弊社の細胞培養チャンバーもデッカクなりました! 写真じゃサイズ感わかりにくいけど、A4サイズがすっぽり入るくらいの大きさで市販の培養プレート規格品が4枚入ります。従来品の4倍です。 と言っても特注です... 2017.12.05 ガラスヒーター特注例細胞培養装置
ビジネス CO2コントローラ 細胞培養には温度の他にもph維持のためにCO2濃度を管理します。ブラスト社顕微鏡インキュベータもCO2コントローラを単体で備えていて、定価249,000円です。精度は粗いですが、許容されるギリギリを狙って超シンプルなパッケージにしています。... 2017.11.07 ビジネス細胞培養装置
ビジネス TASCL シンガポールから戻って1週間、溜まりまくっていた仕事もようやく落ち着き、細胞培養学会~Biotech~DDS学会から続いていた全国ドサ周り行商のデス・ロードも一区切りです(帰国直後に発症した”シンガポールまた行きたい病”に悩まされていますが... 2017.07.21 ビジネス新しいもの細胞培養装置