ガラスヒーター特注例 細胞培養コンパクトチャンバー 細胞培養コンパクトチャンバーのページを弊社サイトにアップしました。 細胞培養のウェルプレート1枚を厳密に温度管理する小型のチャンバーで、底面がガラスヒーターなので倒立顕微鏡に置いてずっと経過観察しながら細胞培養できます。(ちなみに倒立顕微... 2013.07.19 ガラスヒーター特注例
展示会 激闘!インターフェックス2013 インターフェックス2013、大盛況の内に幕を閉じました。ご来場の皆さまには心よりお礼申し上げます。 今回はブースデザインとユニフォームを統合したのですが、ブースが実際より大きく見えたと評判も上々。 ☆コンパニオンは最強最美のツート... 2013.07.16 展示会
ガラスヒーター特注例 熱!マイクロ流路 発熱スライドガラスに微細な流路を掘った、発熱マイクロ流路チップが出来あがりました! 流路全体が加熱されるので微細な温度調整が可能になります。プールと呼ばれる真中の反応槽も透明なので、ここで光学評価も併せて可能になりまして、μ-TASやME... 2013.07.09 ガラスヒーター特注例
ビジネス 接客しない営業とは 明後日から開幕するインターフェックス展のブースデザインです。 角小間だったMEDTEC展に比べ、通路に面した小間なのでアイキャッチは小さいですが、むしろ間口を狭めて奥へと誘うようにします。 今までは如何に説明を密にするかに普請してましたが... 2013.07.08 ビジネス
ビジネス THERMO TECH展 金曜日にTHERMO TECH展へ行って来ました。 文字通り、ヒーター関連の展示会で、ガラスヒーターの出展も何度か考えたのですが、結局見合わせました。行ってみて納得。1000℃まで加熱できるとか大規模な設備向けとか、”炉”の世界です。 ガラ... 2013.07.07 ビジネス
ガラスヒーター特注例 発熱スライドガラスのキャンペーン 今月は発熱スライドガラスの無料キャンペーンやってます(2013年7月末で終了します)。 理化学分野の法人様限定で、1枚をサンプルとしてご提供。温度制御装置やホルダはつかないので、クリップ直結で通電して発熱する様を見るだけではありますが、それ... 2013.07.05 ガラスヒーター特注例
ガラスヒーター特注例 スライドガラス応用編 インターフェックスが間近に迫っているので、展示会キャンペーンとして発熱スライドガラスを理化学機器の関係企業様へ無料で1枚差し上げています。 具体的な案件が無くとも、手に取っていただくことでテーマが見えてくることもあります。 この発熱スライド... 2013.07.02 ガラスヒーター特注例
ガラスヒーター特注例 Xなガラスヒーター ガラスヒーターの特注には何に使うのか良く分からないものもあります。 ☆粉末X線回折測定用ガラスヒーター 中央の窪み加工部分に試料を入れ、加熱しながらX線を当てて分析する用途とのこと。しかしどんな分析なのかは分かりませんので、必要な... 2013.06.21 ガラスヒーター特注例
展示会 夏の商戦 インターフェックスの展示ブースのマップが出来あがってきました。 場所は中央通路のど真ん中って分かってはいましたが、両サイドがこれまたドデカいブースだこと。 ☆ブラスト社は一小間、その右隣は9小間、さらに左隣りは18小間! しかし負けま... 2013.06.18 展示会
ガラスヒーター(技術) 恐怖の音 このところガラスヒーターの特注それも超精密なものが続きます。 ☆こんな細長いのも製作できるのです。 込み入ったものは自作の部分も多く、手間がかかります。ようやく仕上がってブツを検査し終わり、時計を見るともう真夜中。 皆が寝静まった静寂... 2013.06.17 ガラスヒーター(技術)