ガラスヒーター特注例 3次元培養 細胞を培養するときは平らなシート状に育てていきます。それをミルフィーユみたく立体的に積み重ねて、より生体に近い組織へ培養するのがトレンドになっています。非常に手間がかかったり大掛かりな装置が必要なのですが、それを手の平サイズの装置でやっちゃ... 2017.06.09 ガラスヒーター特注例
ガラスヒーター特注例 小さなユニット 小さなガラスヒーターユニット、作りました。 ガラスヒーターを凸断面にして、樹脂ホルダよりガラスTOPが出っ張るというもの。 加熱対象にピッタリくっつけられます。こういう形状はしばしばオーダーを受けますが、これは今までで一番小さいものです... 2017.06.06 ガラスヒーター特注例
ビジネス ベンチャーが潰れる日 展示会ではデモ機をキャリーケースに入れて運びます。ガラス製品ですし、宅急便で遅配や破損があったら大変ですから。 でも取り回しが面倒なので、大きめのリュックを買いました。 小さな展示会ならこれで全部入りますが、さすがに重いっ!まるで行商です... 2017.06.02 ビジネス徒然なるままに
徒然なるままに 今月の仲良し 日曜日は保護犬・猫の譲渡会「RADAC」にボランティア参加してきました。 犬・猫の参加は少なかったのですが、その分じっくり触れ合えて中々の賑わい。自分も合間を見てモフってきました。 警戒しつつ、ずっと寄り添ってる。 初お目見得でお互い興... 2017.05.30 徒然なるままに
ガラスヒーター特注例 化学とマイクロナノ学会 22,23日と東工大で開催された「第35回化学とマイクロナノシステム学会」に参加してきました。テーマは3次元構造の細胞培養をマイクロチップ上で行う灌流方式のシステムです。詳細は後日改めて。 この分野は薬液の反応をミクロンサイズの流路で行う... 2017.05.24 ガラスヒーター特注例ビジネス展示会
徒然なるままに 野菜焼き オマエは誰だと問われて名乗るもおこがましいが、知らざぁ言って聞かせやしょう。 野菜焼きだ(そのまんまやないかっ) 実家から家庭農園の豊穣物がどっさり送られて来ました。キャベツ、たまねぎ、エンドウ、etc.。瑞々しくて新鮮なのをいじくるのは... 2017.05.19 徒然なるままに料理
展示会 バイオジャパン 毎年出展しているバイオジャパン、2017年の募集が回ってきたので速攻で申し込みました。これで今年度のイベントは10個です。今後も増えそうです。 こちら、横浜市が管轄する神奈川パビリオンでの共同出展です。机1つ分のスペースながら出展費が安いの... 2017.05.17 展示会
ガラスヒーター特注例 プリフィクス構成 細胞培養チャンバーの構成を刷新しています。今まではフルスペックのバージョンを前面に押し出していましたが、新しい構成ではミドルクラスを中心に据えることで想定しています。 開閉機構も上下に開くのではなく前後にスライドする方式が標準です。底面と... 2017.05.12 ガラスヒーター特注例ビジネス
ビジネス 機動力と人手 GW中はPC環境を整備してました。新しいPCに合わせて古いPCもWindows 10にアップグレード。 しかし10は操作体系が全く違うので戸惑うばかり、しばらくは7と併用です。クラウドを前提とする10と、基本ローカルの7とは相いれず、物凄... 2017.05.10 ビジネス新しいもの
徒然なるままに いずこへ 世間より一足先にGW突入してきました。毎年この時期に訪れるのが伊豆下田。もう何度も来ているのであくせく観光せず、レンタカーで気儘に海岸線をドライブ。早めに投宿して丘の上の露天風呂に肩まで浸かります。 その後は夕暮れの海を眺めながらのビールタ... 2017.04.30 徒然なるままに