2012-10

徒然なるままに

市場ターゲット?

バイオジャパン後のご祝儀相場も落ち着いてきました。今まで色々と出展してきた展示会の費用もバカにならなかったのですが、何とか回収。今後は継続的な需要が課題です。 さて、今週末はひさしぶりに休みをとれたので、ご近所の新装開店となった川崎ラゾーナ...
徒然なるままに

来年の事を言っても鬼は笑わない時期

そろそろ10月下旬に差し掛かります。 ふと気づいて、年末に帰省する飛行機の便を見てみました。 何と、既に予約が始まってました!。もう年末の予定を組み始める時期なのですね。早すぎるよ~時間。 バイオジャパンの後のプチバブル状態がちょっと落ち...
徒然なるままに

開拓者たち

バイオジャパンのあと、怒涛の発注ラッシュで目が回るような忙しさでした。初展示となった細胞培養チャンバーも早速注文が入ります。 こんなことはかつてなかったのですが、山中先生のノーベル賞受賞によるご祝儀相場と言ったところでしょうか。 さて、、昨...
展示会

熱闘!バイオジャパン2012

バイオジャパン2012、無事に閉幕いたしました。弊社ブースにお越しくださいましたお客様方々には、厚くお礼申しあげます。 去年と同じ、首都圏バイオネットワークでの共同展示です。 開幕前日には山中先生のiPS細胞研究のノーベル賞受賞が報道され...
ガラスヒーター特注例

細胞培養チャンバー

ガラスヒーターはバイオ分野での温度管理によく用いられます。細胞培養プレートを保温しながら顕微鏡で観察する用途にも用いられますが、そのまま何日間も継続して保温するには箱で覆います。 その箱をアクリルで作ってみました。   ☆この中にウェルプ...
新しいもの

冷やしメカはじめました2

今週は目が回るほどの忙しさでした。10月、下期に入って予算消化が活発化してきたのでしょうか。ガラスヒーターの引き合いや見積もり依頼が集中します。嬉しいのはリピートオーダーが増えていること。特性を評価していただいた上での注文は、お役に立てられ...
タイトルとURLをコピーしました