2011-08

徒然なるままに

美味しいお酒

この前行った日光で買ったお酒と湯葉、夕食に出してみました。 と~っても美味し!湯葉は良く染みた出汁とともに大豆の香りがふわり、これを肴に日光のお酒でキューっと一杯、これまた辛口スッキリで口の中に風味が広がります(って、どこのグルメレビュー...
徒然なるままに

新手の詐欺?

展示会やら広告やら露出高めていたら、一時なりを潜めていた妙な電話が再び増えてきました。どのくらい妙かと言うと、平時のパシフィコ横浜を自衛隊車両が走行するくらいに妙。 ☆87式指揮通信車   中でも多いのが、「御社は有望だから支援したい」。...
ガラスヒーター(技術)

おやこマシ~ン

ガラスヒーターの熱を調節する温度制御装置は、ブラスト社でも製造販売しています。市販品の組み合わせで大した技術ではないのですが、ガラスヒーターとセットにすると安いので"ついでに”購入されるお客さまも結構いらっしゃいます。 インターフェックスに...
ビジネス

焼売に見るブランド戦略

日光から帰って来たその夜は、崎陽軒シュウマイ弁当を買って帰って晩御飯にしました。   ☆美味しいシュウマイ、きっようけ~んっ♪ このシュウマイ弁当は味付け濃い目でビールのアテにもぴったり。20年前?!故郷広島から横浜へ出てきた当初、新幹線...
徒然なるままに

結構な日光

早めの夏休み、日光へ行ってきました! 栃木牛の出荷停止がニュースで報じられましたが、旅行は決行。日帰りでサラッと行ったことはありますが、今回はじっくり見ることに。   ☆お約束の東照宮 拝殿は残念ながら補修工事中で全景は覆われたまま。中に...
展示会

バイオジャパン2011

今年もやってきましたバイオジャパン。パシフィコ横浜にて10月5~7日と開催されます。   ☆去年は緑基調、今年は赤です。 バイオジャパン2010と同じ、首都圏バイオネットワークの共同枠で出展することになってまして、全部で21社。昨日はその...
ガラスヒーター(技術)

透明な太陽電池

展示会や広告にガラスヒーターを出していると、時には思わぬ問い合わせが舞い込んだりします。 最近あったのが、ガラスヒーターで発電できないかというものです。太陽光発電セルは普通は黒いのですが、透明なら窓ガラスにはめて場所取らなくていいじゃないか...
徒然なるままに

名物に美味いもの

今日は焼きそばで有名な富士宮へ仕事に行ってました。 昨日の夜に伊豆地方で地震があって、今朝のニュースで新幹線は徐行運転するというので早めに行ったら、早すぎて何と2時間前についてしまいました>< こんなときにやるこたぁ、一つ。富士宮焼きそばを...
タイトルとURLをコピーしました