ビジネス

ビジネス

問題を見つける

4月に入って新入社員の集団が目立ちます。不安と期待で胸いっぱいな様子が伝わってきます。 取引先の新入社員もいずれ担当として出会うことがありそうです。直に上手くいかなくてもコツコツと”地力”を磨いて、頼りにされる存在になっていって欲しいもので...
ビジネス

マイコンボード

たまに、ガラスヒーターを手持ちの装置と連動させたいと言うニーズがあります。トリガー信号を受けて、プログラム温調を開始したいとか設定温度を変えたいとか、です。 そういうときはマイコンボードを使います。マイコンは通常のプログラム加温で温度制御装...
ビジネス

独占販売の解除

ブラスト社顕微鏡インキュベータについて、独占的販売元(総販売元)の契約を株式会社iPSポータル(iPS社)と2015年10月1日に締結しました。   ※顕微鏡インキュベータは細胞培養しながら顕微鏡で観察できる装置です しかしながら2016...
ビジネス

殿様の町

先だっては川崎市の医工連携フォーラムに参加してきました。 場所は羽田空港を眼前にしたキングスカイフロント、川崎市がバイオ・医療の一大集約産業の拠点として開拓しているエリアです。ここ、殿町っていう地名で、だからキングスカイ。。。(殿様キングス...
ビジネス

関西ビジネス

先週は京都大阪神戸と関西行脚の旅、いや、出張でした。 大体この時期は引き合い自体が増えるものですが、そのうえで関西方面からの発注が急増中です。うち1社は立て続けに違う部署で3件、あわただしくもギッシリ詰まった行程は充足感を得られて来た甲斐...
ビジネス

新しい販売体制

本日の10月1日より、弊社顕微鏡インキュベータは株式会社iPSポータルが総販売元となりました。 同社は京都大学山中先生のiPS細胞に関する知財事業を手掛けるiPSアカデミアジャパン株式会社から分社化したもので、リスク分散の目的でライセンス...
ビジネス

京都リサーチパーク

昨日は京都リサーチパークでシンポジウムに参加してきました。 再生医療の産業促進に関する専門家のフォーラム&ディスカッションで、朝からみっちり。今まで参加したこの手の類の会で一番濃厚なものでした。 新聞記事に掲載される最先端の先生方の話を聞き...
ガラスヒーター特注例

モニターキャンペーン

夏季モニターキャンペーン、8月から始めます。 対象は培養ポケットチャンバーCP089とCO2コントローラCB701で、この2つでミニマムサイズの培養環境が出来上がります。 ポケットチャンバーはガラスヒーターを底面に設置したディッシュ用のベ...
ビジネス

iPS細胞とモノづくり

週末は相模原で開催された再生医療関連のフォーラムに参加してきました。講師はiPS細胞関連のビジネスを展開されている企業の方で、培養を始めとする周辺機器分野にモノづくり企業が参入するためのお話でした。   ☆会場のサンエール。夕日をバックに...
ビジネス

嵐の展示会

明日の13(水)~15(金)はビッグサイトで国際バイオテクノロジー展です。いままで出展していたインターフェックスがプラント・大型設備寄りになってきた感じなので、今年はこっちに出展することにしました。 今日は設営準備で、トライアルブースで机ひ...
タイトルとURLをコピーしました