徒然なるままに 見守りカメラ 開発中の装置は時として何日も連続運転させる試験を行います。その間のデータは記録計に保管されて、後でまとめてチェックします。 しかし、当然ながら真夜中も動いているわけですから自宅で布団に入っていても心配で心配でなりません。データだけじゃなく実... 2019.07.30 徒然なるままに新しいもの
徒然なるままに 実際と感覚 超小型の灌流培養チップを開発しています。それには多系統の配管制御が必要なのですが、思うような電磁弁がありません。とりあえず以下の2種類を見つけました。 ①非常に小さくて要求仕様通りだが価格は高い ②寸法が要求仕様の2倍だが価格は半分 先週末... 2019.07.28 徒然なるままに
ビジネス Back to the TAIWAN! 台湾の町並みはホント日本と良く似ていて違和感がありません。異国情緒が無さすぎという感は拭えませんが、気張らなくてよいので仕事で行く分には良いです。 ☆アチコチに日本語の看板も立ってます。 さて、前回訪台した際に商談した商社からブラスト... 2019.07.26 ビジネス徒然なるままに
ガラスヒーター特注例 モバイルヒーター バッテリヒーター改めモバイルヒーター、ついに最終形態へ到達しました。 バッテリが空になった際、今まではその都度バッテリを本体から外して充電器に接続しなければなりませんでした。つまり空になったら全く使えない。さもなきゃ予備バッテリ持っておく... 2019.07.18 ガラスヒーター特注例ビジネス新しいもの細胞培養装置
ビジネス 台湾ビジネス 昨日の台湾記事は観光寄稿みたいでしたが、観光はあくまで”ついで”であってビジネスが目的です(キリッ 台湾の大学で再生医療を研究している先生が先だって来社され、色々とディスカッションしました。ブラスト社製品を台湾でも使用されたいとのことで、そ... 2019.07.16 ビジネス
徒然なるままに 台湾!タイワン! 連休を利用して台湾に行ってきました。 まずはお約束の九份へ。旧街の雰囲気を楽しみながら散策します。 山間の隠里的な風情で佇んでいると思いきや、狭い道は観光客でごった返しています。夜になると身動きとるのも一苦労しそうなので早めに移動。夜は士... 2019.07.15 徒然なるままに
ビジネス 組織培養学会2019 この土日は日本歯科大で開催された組織培養学会に出展してきました。 小さな規模の学会ながら顕微鏡インキュベータや培養容器(NICO-1、TASCL)といった商品ターゲットは合っていると思ったので、このたび初参加。今までのポスターやデモ品をコ... 2019.07.08 ビジネス展示会細胞培養装置
ビジネス TASCL、New! 3次元培養シート「TASCL」が新しくなりました。 ※以前の四角い枠から丸い枠へ ※6孔のウェルプレートに装着して滅菌パックで封をしたパッケージ。 以前は容器に張り付ける加減が難しいとか気泡が出来るときがあるなどの課題がありまし... 2019.07.02 ビジネス新しいもの細胞培養装置